fc2ブログ

蓮の花

 毎年夏になると、朝方、霞ヶ浦周辺では真っ白い大きな蓮の花が咲き乱れます。

日本一のレンコンの収穫地なのでしょう。
でもこんな泥だらけの蓮田にこのような純粋な白い花が咲くのでしょうか?

不思議でなりません。

先日も銚子に行く途中の、国道沿い(行方市)に咲く蓮の花をカメラに収めて来ました。

今日は暑さもひと段落していますが、また暑さもぶり返すようです。


P8020935s.jpg

P8020937s.jpg

P8020933s.jpg

山形や新潟では大雨で洪水も発生とか。
くれぐれも用心してください。

テレビで新潟県長岡の大花火が放映されていましたが、私も小学生の時には毎年長岡にいて、窓から花火を見ていました。
時々は信濃川の長生橋の方まで歩いて花火を見に行きました。
実際に行くとあの地面を伝わって腹にズーンと響いてくる花火の音はとても迫力満点でした。

また、昔、市内の川が氾濫して床上まで浸水した事もありました。
翌日は畳を外に干している家が何軒もありました。
私のいた祖父母の家は1階がお店で、寝泊りは2階以上でしたが、商品を皆2階へ運んだことを思い出します。
その後市内の川は堤防を強化して、川の氾濫は確かなくなったと思います。


霞ケ浦の自然 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/08/04 14:34
 | HOME |