鰯の頭も信心から
NHKのテレビが2月1日で開局60周年を迎えたという。
まだたった60年ではあるが、最近のテレビは確かにつまらない。
どこの局を見ても同じような(品のない?)タレントが映し出され、またかと思うことが多い。
60年でもう疲弊してしまったのか?
私の子供の頃はテレビはまだどこの家庭にもなかった。
そのため、外で遊ぶことが中心だった。
近くの広場で三角ベースで野球をやったり、ビー玉、メンコ、ベーゴマ、かくれんぼなど・・・・
さて、テレビが我が家にやってきたのは皇太子のご成婚(S34)の頃だ。
我が家はその年の後半だったか、素人の手作り真空管テレビを親父の知り合いから買った。
それも当時は高価なものだったので、親父は無理したのだろうな。
その1~2年前に、近所のお蕎麦屋さんに最初に入った。
子供たちはスーパーマンが放送される時にお店に毎回のように見せてもらいに行った。
このスーパーマンはTBSで放送されたが、テレビ台数がまだ少ないこともあるが、最高視聴率は70%を超えている。
我が家に来たテレビで最初にザ・ピーナツが写った。
双子とは知らずに一瞬鏡に移っているのかと思った。
そんなことが懐かしく思い出される。
テレビは白黒だったが、日本映画が総天然色などといっていたのは昭和20年代後半頃からだっただろうか?
その頃、アメリカのディズニーなどの綺麗なカラー映画が眩しかった。
そんなテレビも今ではなんとなく暇つぶしに見る位になっている。
確かにこんなものを見ていても生産性は上がらない。
テレビ番組表などというものを最近は調べたり、見たりすることがない。
見落としたからってあまりどうってことはない。
頭の疲れが取れると思ったのもどうやら思い込みだったのかもしれない。
AKB48の一人が、丸刈りでテレビ画面に写し出されていた。なんか変だよね。
昔の軍隊の上下関係の謝りを見ているようで気分が悪い。
テレビもこんな映像を繰り返し流すのはやめてもらいたい。なんということもない話だ。
やらせているのかもしれないし、自分から進んでやったとしてもこんな見世物なんて見たくもない。
ゴシップ週刊誌と変わらない。
柔道の体罰事件も、この監督の問題で終わってしまうのかもしれない。
この前のオリンピックで日本が勝てなかった事を、「練習時間が足りない」とか「精神的に鍛え方が甘い」とかいうようにしか思っていない柔道連盟などの考え方が見えてきて不快に思っていたので、この事件もそれほどの驚きはなかった。
勝つためには、競技人口を増やし、指導法を勉強し、日本のお家芸などということに甘えず海外にもたくさん学ぶことがあるはずだ。スポーツのひとつである限り変に凝り固まった至上主義的な感覚を捨て去らなければ、これからの活躍は望めないだろう。

昨日は節分。いわしの頭をヒイラギの葉と一緒に玄関に飾った。
まあ、「鰯の頭(かしら)も信心から」だからこれも気休め。
鬼よけらしいが、可愛い鬼ならやってきてもいいよ。
このブログのアクセス数が今日20万回になりました。
20万アクセス 2013.2.4
19万アクセス 2012.12.28
18万アクセス 2012.11.20
17万アクセス 2012.10.18
16万アクセス 2012.9.12
15万アクセス 2012.8.4
14万アクセス 2012.6.22
13万アクセス 2012.5.8
12万アクセス 2012.3.24
もうすぐブログも2年半になります。あと半年頑張りたいと思います。
← よろしければクリックお願いします。
まだたった60年ではあるが、最近のテレビは確かにつまらない。
どこの局を見ても同じような(品のない?)タレントが映し出され、またかと思うことが多い。
60年でもう疲弊してしまったのか?
私の子供の頃はテレビはまだどこの家庭にもなかった。
そのため、外で遊ぶことが中心だった。
近くの広場で三角ベースで野球をやったり、ビー玉、メンコ、ベーゴマ、かくれんぼなど・・・・
さて、テレビが我が家にやってきたのは皇太子のご成婚(S34)の頃だ。
我が家はその年の後半だったか、素人の手作り真空管テレビを親父の知り合いから買った。
それも当時は高価なものだったので、親父は無理したのだろうな。
その1~2年前に、近所のお蕎麦屋さんに最初に入った。
子供たちはスーパーマンが放送される時にお店に毎回のように見せてもらいに行った。
このスーパーマンはTBSで放送されたが、テレビ台数がまだ少ないこともあるが、最高視聴率は70%を超えている。
我が家に来たテレビで最初にザ・ピーナツが写った。
双子とは知らずに一瞬鏡に移っているのかと思った。
そんなことが懐かしく思い出される。
テレビは白黒だったが、日本映画が総天然色などといっていたのは昭和20年代後半頃からだっただろうか?
その頃、アメリカのディズニーなどの綺麗なカラー映画が眩しかった。
そんなテレビも今ではなんとなく暇つぶしに見る位になっている。
確かにこんなものを見ていても生産性は上がらない。
テレビ番組表などというものを最近は調べたり、見たりすることがない。
見落としたからってあまりどうってことはない。
頭の疲れが取れると思ったのもどうやら思い込みだったのかもしれない。
AKB48の一人が、丸刈りでテレビ画面に写し出されていた。なんか変だよね。
昔の軍隊の上下関係の謝りを見ているようで気分が悪い。
テレビもこんな映像を繰り返し流すのはやめてもらいたい。なんということもない話だ。
やらせているのかもしれないし、自分から進んでやったとしてもこんな見世物なんて見たくもない。
ゴシップ週刊誌と変わらない。
柔道の体罰事件も、この監督の問題で終わってしまうのかもしれない。
この前のオリンピックで日本が勝てなかった事を、「練習時間が足りない」とか「精神的に鍛え方が甘い」とかいうようにしか思っていない柔道連盟などの考え方が見えてきて不快に思っていたので、この事件もそれほどの驚きはなかった。
勝つためには、競技人口を増やし、指導法を勉強し、日本のお家芸などということに甘えず海外にもたくさん学ぶことがあるはずだ。スポーツのひとつである限り変に凝り固まった至上主義的な感覚を捨て去らなければ、これからの活躍は望めないだろう。

昨日は節分。いわしの頭をヒイラギの葉と一緒に玄関に飾った。
まあ、「鰯の頭(かしら)も信心から」だからこれも気休め。
鬼よけらしいが、可愛い鬼ならやってきてもいいよ。
このブログのアクセス数が今日20万回になりました。









もうすぐブログも2年半になります。あと半年頑張りたいと思います。


小さい頃はテレビ見るのが楽しみでしたが、最近は…
どうも視聴率稼ぎのヤラセぽっく思えるし、情報も真実を伝えている様に思えないのです。
情報が溢れている世の中で、僕は真実を見極める目が欲しいです。
20万アクセスおめでとうございます☆
積み重ねた努力の結果なのですね~ 素晴らしいです。
僕のブログはそこまでたどり着けそうもないです… (>_<)
少しでも近づけるよう努力しようと思いました!
ますますご活躍くださいますよう、心より期待しております☆
バラエティーもドラマも同じ面子ですね。
アイドル歌手は医者には見えないですね。
テレビに出ていないいい役者はいっぱいいるのに…。
後半年と言わず、もっともっと続けて下さい。
> 小さい頃はテレビ見るのが楽しみでしたが、最近は…
同感ですね。でも昔からテレビ好きでまんべんだらりとつけていることが多いのです。
これからはラジオにしようかなとも思っています。
> 情報が溢れている世の中で、僕は真実を見極める目が欲しいです。
これも真実はわからないことは多いです。
ただ、そのような意識は持っていたいですね。
> 20万アクセスおめでとうございます☆
> ますますご活躍くださいますよう、心より期待しております☆
ありがとうございます。もうちょっと頑張っていきたいと思っています。
でも本当はこのように肩肘張らずに自然体でブログも続けられたらいいなと思っています。
コメントとても嬉しかったです。
> 最近のテレビ番組に関して同感です。
> バラエティーもドラマも同じ面子ですね。
やはりテレビも曲がり角ですね。
ますますテレビばなれが進みそうです。
テレビ局の人たちが高給すぎるのも気になりますね。
コマーシャルもテレビの効果が大きいらしいですが、どうなっていくのでしょうね。
> 後半年と言わず、もっともっと続けて下さい。
半年たったら今度は自然体でブログが書けるようになりたいです。
もっとニコニコしながら続けていけたらいいと思っています。
(今はまだまだ・・・。こんな顔ではね・・・)
嬉しいお便りありがとう。
お互いに頑張りたいですね。
20万回ものアクセス数おめでとうございます!!
凄い。気の遠くなるような凄い数字ですね。
ブログを始められてまだ二年半くらいで この数字は本当に凄いとしか言い表しようがありません。
ひたすら勤勉に続けていらした結果が導き出した数字ですから 本当に頭が下がります。
「始めた物事を成功させるコツは二つある。
コツコツと続けること」と言う言葉を思い重ねております。
かるがもさんもおっしゃっていますが 私も高く遠い目標として 見習い後に続いていきたいと思っております
どうぞこれからも頑張って継続なさって下さいませ。
でも決してご無理をなさらず お疲れのたまりませんようにお願い致します。本当におめでとうございます。
> 20万回ものアクセス数おめでとうございます!!
> 凄い。気の遠くなるような凄い数字ですね。
ありがとうございます。
でもこのアクセスカウンターなどという魔物にとらわれているのはダメですね。
12万回から記録をとっているようにこだわりすぎです。
これからはもっと自然体にやっていきたいと思っています。
記録を意識しなくならないと進歩できそうにありません。
ですからこれからは気がついたら30万回、40万回・・・なんていうように。
> かるがもさんもおっしゃっていますが 私も高く遠い目標として 見習い後に続いていきたいと思っております
言の葉ISさんもかるがも@さんもとても素晴らしいブログです。
これからも継続され続けていかれるようよろしくお願いします。
カウンターなど見習うことはありません。
Roman様
先ず書き込む前に20万アクセスおめでとう御座います・・・・・。
これからも頑張って下さい・・・<m(__)m>☆。
私も応援します・・・。
さて、話は、変わりますが最近の体罰問題には、うんざりします・・・。
選手を叩く行為は、その人の心に大きな傷となって残ります・・・。
話は、AKBの丸坊主の動画の話題になりますが、最近のタレントは、何故かスキャンダルが、あると‘引退’
‘停止’・・・挙げ句の果てには、今回の‘丸坊主’あまりにも遣る瀬無くて堪りません・・・。
AKBをプロデュースしている秋元さんを“酷い”と
感じました・・・(-_-;)。
少々、最後が暗くなってしまいすみません<m(__)m;>。
〆になりますが、Roman様お身体御自愛の程過ごして下さい・・・<m(__)m>
では・・・・
> これからも頑張って下さい・・・<m(__)m>☆。
> 私も応援します・・・。
うれしいです。こちらで紹介する範囲が広がってきて、動き回るのも大変です。
しばらくしたら、ノンビリ更新していくように切り替えたいと思っています。
> さて、話は、変わりますが最近の体罰問題には、うんざりします・・・。
そうですよね。日本は世界から見れば非常識な国なのかもしれません。
世界で活躍できるスポーツ選手が増えてきたのに、未だに昔ながらの練習法しか
知らない監督などがたくさんいるようです。
> 話は、AKBの丸坊主の動画の話題になりますが、最近のタレントは、何故かスキャンダルが、あると‘引退’
> ‘停止’・・・挙げ句の果てには、今回の‘丸坊主’あまりにも遣る瀬無くて堪りません・・・。
> AKBをプロデュースしている秋元さんを“酷い”と
> 感じました・・・(-_-;)。
これも売らんがな主義で、あまりにも使い捨て? 視聴率ばかりに気を遣うテレビ関係者。
先が心配ですね。
> Roman様お身体御自愛の程過ごして下さい・・・<m(__)m>
ありがとうございます。
これから花粉の時期ですね。これが一番の曲者なんです。(泣)
ではお互いに風邪などひかないで頑張りましょう!