春到来
昨日は高速バスで東京に午後から出かけてきましたが、日曜日以外は浅草・上野経由で東京駅に向かいます。
珍しく窓側の席が空いていたのでスカイツリーも目の前で見れました。
このバスは向島で高速を降り、墨田川と墨田公園にはさまれた道を通ります。
墨田公園の桜はすでにだいぶ咲いていました。また墨田川の土手には桜に並木がありますが、こちらももう少しで咲きそうな雰囲気でした。
東京では今日桜の開花が出ましたが、つい先日咲き始めたと思っていた梅の花は満開なのですが桜の勢いの押されて花も霞んで見えます。
今までこんなことはなかった。梅が咲くのがかなり遅れたのに桜が咲いて3月中に散ってしまうのでしょうか?
いつもはバスも寝ていて外を見ることも少ないのですが、浅草から上野駅に向かう「浅草通り」沿いには仏具屋さんばかりが軒を連ねて並んでいるのですね。
変なことに感心して見入っていました。
それにしても40年ぶりくらいのサークル仲間の再会でしたが、お互いに年取ったことを感じましたが、昔を思い出し懐かしく時の経つのを忘れていました。
そして、またの再会を約束して11時過ぎに家に帰ってきました。
今日は風もなく日差しも暖かな春の陽気になりました。
常陸国分寺近くに大きなハクレンの花が一度に咲き出していました。

(サムネルです)

(サムネルです)

(サムネルです)
見守れば野の花もきれい!
名のない花はありません!
本当にそうですね。野に咲く花もこの時期は綺麗に咲きますね。

さてこれは何という花?? コウゾリナ? ノゲシ?
さっぱりわからん。

ナズナ(ペンペングサ)

オオイヌノフグリ?
野原も一気に春です。
← よろしければクリックお願いします。
珍しく窓側の席が空いていたのでスカイツリーも目の前で見れました。
このバスは向島で高速を降り、墨田川と墨田公園にはさまれた道を通ります。
墨田公園の桜はすでにだいぶ咲いていました。また墨田川の土手には桜に並木がありますが、こちらももう少しで咲きそうな雰囲気でした。
東京では今日桜の開花が出ましたが、つい先日咲き始めたと思っていた梅の花は満開なのですが桜の勢いの押されて花も霞んで見えます。
今までこんなことはなかった。梅が咲くのがかなり遅れたのに桜が咲いて3月中に散ってしまうのでしょうか?
いつもはバスも寝ていて外を見ることも少ないのですが、浅草から上野駅に向かう「浅草通り」沿いには仏具屋さんばかりが軒を連ねて並んでいるのですね。
変なことに感心して見入っていました。
それにしても40年ぶりくらいのサークル仲間の再会でしたが、お互いに年取ったことを感じましたが、昔を思い出し懐かしく時の経つのを忘れていました。
そして、またの再会を約束して11時過ぎに家に帰ってきました。
今日は風もなく日差しも暖かな春の陽気になりました。
常陸国分寺近くに大きなハクレンの花が一度に咲き出していました。

(サムネルです)

(サムネルです)

(サムネルです)
見守れば野の花もきれい!
名のない花はありません!
本当にそうですね。野に咲く花もこの時期は綺麗に咲きますね。

さてこれは何という花?? コウゾリナ? ノゲシ?
さっぱりわからん。

ナズナ(ペンペングサ)

オオイヌノフグリ?
野原も一気に春です。


野の花はほんとに今の時期は嬉しくてかわいいですよね。
雪が融けた田んぼの畦でオオイヌノフグリを見つけました。
こんなかわいい青い花がいじらしかったですよ。
ハクモクレンも綺麗ですね。
すっかり春の景色になってきました。
首をすくめて歩いていたのが、野原にも目がいくようになった
こともそうですが、野の花も咲き始めたようです。
> 雪が融けた田んぼの畦でオオイヌノフグリを見つけました。
> こんなかわいい青い花がいじらしかったですよ。
ちょっと名前が可愛そうですね。こんな可憐な花なのですから・・・。
> ハクモクレンも綺麗ですね。
太陽の光にあの産毛?がキラキラ輝いていました。
私も一昨年に記事にしていました(^^)
http://sazaepc-tasuke.seesaa.net/article/182328045.html
それにしても、今年はどこの「桜まつり」も
「葉桜まつり」になってしまいそうですね(^^;)
ありがとうございます。 去年から咲いていたのかな?
冬しらずといっても1ヶ月ほど前から咲き出したと思っていました。
今度もっと観察しますね。
桜は来週くらいに見ないと散ってしまいそうですね。
石岡も四月になってから桜祭りのはずです。
こちらは3月末までは大丈夫そうです。