春到来(3)
春到来と書いたが、今日は曇り空に強風が吹き荒れ、気温は暖かなのだが、春というには気持ちが良くない。
しかし、3月で勤めを一旦辞める予定であったが、また別な部署で仕事をすることになりそうだ。
私の知識や腕を見込んでくれるならもう少し頑張ってみたい。
先日、大学時代のサークルで一緒だった人5人ほどで飲んだ。同じ学部だった友人はもう一人いるが、学科は違っているし、他の人とは学部も違う。
もっともこのような交流が持てるのでこのサークルを選んだ点もあった。
それでも40年ぶりの再会は伯耆大山や金華山などに合宿で行った思い出話に花が咲き、楽しい時間であった。そして、またの再会を約束して別れた。
大学時代の集まりはこれで3箇所になった。それも、それぞれ年に1回であったのが、年2回、3回と増えてきている。まあこれも楽しいことだ。
でも現在仕事をしているのは2人だけ。一旦会社を辞めるといい仕事はないとのこと。
私は恵まれているのかもしれない。でも金はたまらないのは何故だろうか。
家にいれば粗大ゴミに違いないので、これからも何かをしていなければならない。
さて、前に梅の頃に来てみたいと書いたことがある石岡市瓦会にある「雲照寺」に昨日の日曜日に行ってみました。(前の記事はこちら)

(サムネルです)
寺には梅の木がたくさんあって咲いたら綺麗だろうと思っていたのです。
日曜日の午前中に行くと、寺の駐車場や入口通路、近くの公民館も車がビッシリ。次から次とまだやってきます。
70~80台くらいは停まっています。
どうやらお彼岸の法要が行われるようで、寺に皆入っていきます。
檀家の数はかなり多いようです。

(サムネルです)
境内には人がまだおりませんでしたので、のんびり散策させていただきました。

(サムネルです)

ここの梅に庭園も段々よくなってくると思います。
さて、石岡の近くにお住まいの方にお知らせです。特に小さなお子様をお持ちの方へ。

「ぐるうぷ観覧車」は東京大田区で子供劇場などの活動をされているグループですが、出張での公演をしてくれます。楽しいステージをお子さんと一緒に見学にいらっしゃいませんか?
先日ギター文化館で行われたコンサートの様子は → こちら
ホームページは → こちら
「みんなのひろば」は下記の地図で。
← よろしければクリックお願いします。
しかし、3月で勤めを一旦辞める予定であったが、また別な部署で仕事をすることになりそうだ。
私の知識や腕を見込んでくれるならもう少し頑張ってみたい。
先日、大学時代のサークルで一緒だった人5人ほどで飲んだ。同じ学部だった友人はもう一人いるが、学科は違っているし、他の人とは学部も違う。
もっともこのような交流が持てるのでこのサークルを選んだ点もあった。
それでも40年ぶりの再会は伯耆大山や金華山などに合宿で行った思い出話に花が咲き、楽しい時間であった。そして、またの再会を約束して別れた。
大学時代の集まりはこれで3箇所になった。それも、それぞれ年に1回であったのが、年2回、3回と増えてきている。まあこれも楽しいことだ。
でも現在仕事をしているのは2人だけ。一旦会社を辞めるといい仕事はないとのこと。
私は恵まれているのかもしれない。でも金はたまらないのは何故だろうか。
家にいれば粗大ゴミに違いないので、これからも何かをしていなければならない。
さて、前に梅の頃に来てみたいと書いたことがある石岡市瓦会にある「雲照寺」に昨日の日曜日に行ってみました。(前の記事はこちら)

(サムネルです)
寺には梅の木がたくさんあって咲いたら綺麗だろうと思っていたのです。
日曜日の午前中に行くと、寺の駐車場や入口通路、近くの公民館も車がビッシリ。次から次とまだやってきます。
70~80台くらいは停まっています。
どうやらお彼岸の法要が行われるようで、寺に皆入っていきます。
檀家の数はかなり多いようです。

(サムネルです)
境内には人がまだおりませんでしたので、のんびり散策させていただきました。

(サムネルです)

ここの梅に庭園も段々よくなってくると思います。
さて、石岡の近くにお住まいの方にお知らせです。特に小さなお子様をお持ちの方へ。

「ぐるうぷ観覧車」は東京大田区で子供劇場などの活動をされているグループですが、出張での公演をしてくれます。楽しいステージをお子さんと一緒に見学にいらっしゃいませんか?
先日ギター文化館で行われたコンサートの様子は → こちら
ホームページは → こちら
「みんなのひろば」は下記の地図で。


コメント