柏原池公園
花曇りで気温も段々下がって寒い土曜日でした。
今日は雨が降りまた寒くなりました。でも桜は時を待ってくれません。
花冷えの日に近くの柏原池公園を散歩しました。
柏原池は太古の昔からあり、灌漑にも利用された場所らしいのですが、いまは市民憩いの場として整備されています。

池にはアヒルやカモに黒鳥などいろいろな鳥がいます。
飼っているわけではないのですが、何処からか連れてこられたり、飛んできたりして結構増えました。
もう少ししたら小さな蓮の葉が池を覆います。7月頃には可憐な花を咲かせます。

(サムネルです)
池に移った木の姿も面白いですよね。時間帯が午後3時頃だったせいでしょうか、きれいに映っていました。

(サムネルです)
池を一周しても400mくらいです。ジョギングなどのために少しクッション性のよい道が造られています。

(サムネルです)
桜の木がたくさんあり、都会であれば、花見客でにぎわうのでしょう。
でもここは石岡ですから、それ程混むことはありません。
桜の並木の下で3~4組程が花見を楽しんでいました。
風土記の丘のしだれ桜はきっと来週あたりが見頃なのでしょう。
← よろしければクリックお願いします。
今日は雨が降りまた寒くなりました。でも桜は時を待ってくれません。
花冷えの日に近くの柏原池公園を散歩しました。
柏原池は太古の昔からあり、灌漑にも利用された場所らしいのですが、いまは市民憩いの場として整備されています。

池にはアヒルやカモに黒鳥などいろいろな鳥がいます。
飼っているわけではないのですが、何処からか連れてこられたり、飛んできたりして結構増えました。
もう少ししたら小さな蓮の葉が池を覆います。7月頃には可憐な花を咲かせます。

(サムネルです)
池に移った木の姿も面白いですよね。時間帯が午後3時頃だったせいでしょうか、きれいに映っていました。

(サムネルです)
池を一周しても400mくらいです。ジョギングなどのために少しクッション性のよい道が造られています。

(サムネルです)
桜の木がたくさんあり、都会であれば、花見客でにぎわうのでしょう。
でもここは石岡ですから、それ程混むことはありません。
桜の並木の下で3~4組程が花見を楽しんでいました。
風土記の丘のしだれ桜はきっと来週あたりが見頃なのでしょう。


県南地域は
桜まつりまで待ってたら、見頃を見逃してしまいそう(>_<)!
以前私も訪れましたが、山があり池もあるロケーションの良い公園を誰も知らずにいるなんて実に勿体無いと感じました。
寒いのに桜は待ってくれないですね。
あっという間に満開です。
でもまだ来週も楽しめると子はありそうです。
> 以前私も訪れましたが、山があり池もあるロケーションの良い公園を誰も知らずにいるなんて実に勿体無いと感じました。
そうですか。知っていたのですね。でも意外に知らないのも不思議なくらいです。
赤い屋根というレストランがありましたがやめてしまいました。
あまりにぎやかにならなくていいですよ。ここはジョギングにはもってこいなんです。
池があるとそれだけですがすがしい気持ちになります。
9月だったかキャンドルナイトがここ2年行われるようになりました。
これもきれいですよ。