山根池(笠間市泉)の桜
4月4日(木)前日の嵐が収まって天気が良くなったので桜を求めて、笠間市愛宕山(旧岩間山)に行こうと麓まで来てみると、とても桜が綺麗な池が広がっていた。

(サムネルです)
泉地区というので昔から池もあるようだが、こちらの道をとおたことがなかったので初めて来た。
とても素敵なところだ。

(サムネルです)
池の横には「岩間八景 高寺の晩鐘」という看板がフェンスに取り付けられていた。
この高寺というのは近くの龍泉院のことらしい。
今度いってみよう。今回は山に登る元気は無し。

(サムネルです)
なかなか池と桜の組み合わせが綺麗なところだ。

(サムネルです)
今回は愛宕山に登るのはやめておこう。この池だけで十分。

(サムネルです)
泉地区というので昔から池もあるようだが、こちらの道をとおたことがなかったので初めて来た。
とても素敵なところだ。

(サムネルです)
池の横には「岩間八景 高寺の晩鐘」という看板がフェンスに取り付けられていた。
この高寺というのは近くの龍泉院のことらしい。
今度いってみよう。今回は山に登る元気は無し。

(サムネルです)
なかなか池と桜の組み合わせが綺麗なところだ。

(サムネルです)
今回は愛宕山に登るのはやめておこう。この池だけで十分。
池の畔の桜って、やっぱりいいものですね(*^_^*)
周囲ののどかな風景もイイ!
時を忘れ、ゆっくりと静かに桜を観賞したくなります
ただ今年は少し早かったですね。毎年行われる東京中野の桜祭り。毎年2月頃その日程が発表されるのですが、今年は4月5日から7日までで殆ど花は残っていなかったです。
年によっては満開前になってしまうこともあり主催者の予想があたるかどうかも楽しみの一つです(笑)。
やはり知らなかったですか? 355の方からまっすぐ山に登ってしまいますよね。
今回脇道から行ったら偶然桜が綺麗なので、岩間の花見はここで済ませました。
> 池の畔の桜って、やっぱりいいものですね(*^_^*)
> 周囲ののどかな風景もイイ!
> 時を忘れ、ゆっくりと静かに桜を観賞したくなります
のどかでしたよ。今年の桜はやはり早すぎですね。
今年は桜を見るという心の準備が整わなかったですね。
やはり西から桜前線が北上してきて、それを追いかけるのも楽しみなのに。
> 毎年行われる東京中野の桜祭り。毎年2月頃その日程が発表されるのですが、今年は4月5日から7日までで殆ど花は残っていなかったです。
2週間くらい早くてこの祭りを見越して準備してきた商店会の人なちも今年は大変でしたね。
> 年によっては満開前になってしまうこともあり主催者の予想があたるかどうかも楽しみの一つです(笑)。
見る側は予想の的中率を楽しめますが、やはり的中したほうがお互いに楽しめます。
toyosanさんは中野の近くにお住まいなのですか?
御苑も近いですね。
ブログでは多くの方が御苑の桜を載せていましたので、写真で楽しんでいました。
コメントありがとうございました。
言の葉I.Sさんのところからお邪魔いたします。
とても興味深く素敵な記事がたくさんですね。
また、遊びに来させていただきますね。
石岡ロマン紀行も覗かせていただきました。
初めてのような気がしませんよ。
コメント嬉しいです。
私はペットは飼っていないので、そちらのブログにはついていけませんが、
ときどき拝見しています。
> とても興味深く素敵な記事がたくさんですね。
マイナーな記事も多いのであまり一般受けはしないと思いますよ(笑)
それでも読んでいただけると大変励みになります。
> また、遊びに来させていただきますね。
> 石岡ロマン紀行も覗かせていただきました。
とっても嬉しいです。石岡という地名を知って頂ければ十分なのですよ。
また時々お便りいただけたりすると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。