天高く夏日戻る
今日はひる頃宮城県沖で震度5強の地震がありました。
ここのところ余震が少なくなっていましたが、久しぶりな気がします。
大きな被害は聞こえてきませんので大丈夫だったのでしょう。
私のブログもこのところ昔書いた安政の地震(こちら)に拍手が2回ありました。
やはりこれから少し心配も増えてくるかもしれません。
家内は昨日地震雲を見たそうです。縦の線状の雲だそうです。
結構な確率で当たるんです。これが・・・。
さて、東北地方も梅雨明けして伝統の夏祭りも始まりました。
青森ねぷた、秋田竿灯、山形花笠、仙台七夕と8/2~/8の期間に集中しています。
夏が来ていよいよ東北も元気になってもらいたいですね。
私たちも復興特別税として25年間も2.1%税金が上乗せになっています。
しっかりわかる形で復興に使ってほしいものです。
仮設の問題もありますが、日本全国の地方が過疎化になろうとしています。
新築の家もすぐに住む人がいなくなることも考えなければいけません。
地方を元気にするには仕事を増やし、若い人を呼び込むことが必須です。
このまま行くと日本の人口は30年後には20%以上減ってしまいます。
どうなるのでしょうか?
夏空に向かってトウモロコシが高く高く伸びていました。

大人の背丈よりずっと高いんですね。2倍くらいありそうです。

サルスベリの赤が色鮮やに輝いていました。

このブログも3年まであと1週間です。がんばろう!
少し気持ちがマイナス方向のようです。
いつものような記事を書く気力が減っています。仕事のこともあるし・・・
最後の坂が結構きついな~。
ちょっとくだらない記事が続くかもしれません。ご容赦ください。
← よろしければクリックお願いします。
ここのところ余震が少なくなっていましたが、久しぶりな気がします。
大きな被害は聞こえてきませんので大丈夫だったのでしょう。
私のブログもこのところ昔書いた安政の地震(こちら)に拍手が2回ありました。
やはりこれから少し心配も増えてくるかもしれません。
家内は昨日地震雲を見たそうです。縦の線状の雲だそうです。
結構な確率で当たるんです。これが・・・。
さて、東北地方も梅雨明けして伝統の夏祭りも始まりました。
青森ねぷた、秋田竿灯、山形花笠、仙台七夕と8/2~/8の期間に集中しています。
夏が来ていよいよ東北も元気になってもらいたいですね。
私たちも復興特別税として25年間も2.1%税金が上乗せになっています。
しっかりわかる形で復興に使ってほしいものです。
仮設の問題もありますが、日本全国の地方が過疎化になろうとしています。
新築の家もすぐに住む人がいなくなることも考えなければいけません。
地方を元気にするには仕事を増やし、若い人を呼び込むことが必須です。
このまま行くと日本の人口は30年後には20%以上減ってしまいます。
どうなるのでしょうか?
夏空に向かってトウモロコシが高く高く伸びていました。

大人の背丈よりずっと高いんですね。2倍くらいありそうです。

サルスベリの赤が色鮮やに輝いていました。

このブログも3年まであと1週間です。がんばろう!
少し気持ちがマイナス方向のようです。
いつものような記事を書く気力が減っています。仕事のこともあるし・・・
最後の坂が結構きついな~。
ちょっとくだらない記事が続くかもしれません。ご容赦ください。


コメント