茨城空港「空の駅」
今週の日曜日は小美玉市の百里基地で自衛隊による航空祭が行われる。
私にはあまり興味もなく、道路が混むので出かけるときは道を選ばなければならない。
しかし、かなりたくさんの人が見物に来る。ブルーインパルスもやってくる。
興味を持っている方も多いに違いない。
さて、今この百里基地のとなりの茨城空港も入口近くに小美玉市が「空の駅(仮称)」の建設を進めている。
近くを通りかかったのでどこかと思いながら立寄って見た。

来年の春にはオープンする予定で急ピッチで工事が行われている。

計画の概要はこちら(pdf)。

場所は空港まですぐですが、空港と歩いて往復するのは少し遠いです。
向こうに見えるのが茨城空港です。

近くの場所から空港の駐車場の芝生の処を撮りました。

来年の2月末には完成するようです。もう入るテナントなどは決まったのでしょうか?
この「空の駅」というのは仮称で、9月1日まで地元でこの名称の募集をしていましたのでもうすぐ決まるのでしょう。

空港までいって、中に入って見たら、こんな案内板が。 「空の日」などと言う物があったのですね。
セスナ機で10分間空の周遊が出来ます。ご希望者はどうぞ。
こちらは茨城空港のイベントです。

現在ブルーインパルスのテスト飛行が始まっています。
9月2日から6日までと、10日から13日まで飛行が予定されています。
13日(金)は松島基地にそのまま飛び立つようです。
空港祭(8日)以外でも見ることができます。

空港横の空き地に展示されているファントム(F-4)
先日茨城空港とミャンマー間の国際便の調印が行われました。年内にも就航されるかもしれません。
(週3往復が計画されています)

最も近い高速の入口は「茨城空港北」ですが、空港から少し距離がありますね。もう少し近くまで伸ばすのでしょうか。
それにしても道路は空いていました。
ここから高速に乗るのに後ろから車が全くきません。
← よろしければクリックお願いします。
私にはあまり興味もなく、道路が混むので出かけるときは道を選ばなければならない。
しかし、かなりたくさんの人が見物に来る。ブルーインパルスもやってくる。
興味を持っている方も多いに違いない。
さて、今この百里基地のとなりの茨城空港も入口近くに小美玉市が「空の駅(仮称)」の建設を進めている。
近くを通りかかったのでどこかと思いながら立寄って見た。

来年の春にはオープンする予定で急ピッチで工事が行われている。

計画の概要はこちら(pdf)。

場所は空港まですぐですが、空港と歩いて往復するのは少し遠いです。
向こうに見えるのが茨城空港です。

近くの場所から空港の駐車場の芝生の処を撮りました。

来年の2月末には完成するようです。もう入るテナントなどは決まったのでしょうか?
この「空の駅」というのは仮称で、9月1日まで地元でこの名称の募集をしていましたのでもうすぐ決まるのでしょう。

空港までいって、中に入って見たら、こんな案内板が。 「空の日」などと言う物があったのですね。
セスナ機で10分間空の周遊が出来ます。ご希望者はどうぞ。
こちらは茨城空港のイベントです。

現在ブルーインパルスのテスト飛行が始まっています。
9月2日から6日までと、10日から13日まで飛行が予定されています。
13日(金)は松島基地にそのまま飛び立つようです。
空港祭(8日)以外でも見ることができます。

空港横の空き地に展示されているファントム(F-4)
先日茨城空港とミャンマー間の国際便の調印が行われました。年内にも就航されるかもしれません。
(週3往復が計画されています)

最も近い高速の入口は「茨城空港北」ですが、空港から少し距離がありますね。もう少し近くまで伸ばすのでしょうか。
それにしても道路は空いていました。
ここから高速に乗るのに後ろから車が全くきません。


果たしてこれが開業したらどうなることやら。
利用者が増えてくれるといいですね☆
それにしても来年春OPENなのに、もう早々と今月末にイベントとは^^;少々、気が早いような気がするけれど楽しそう☆
現在、「茨城空港北」ICが終点となっていますが私ももう少し空港に近いところまで伸ばして欲しいかな、と思いました。北関東道で分岐点で分かれ、コチラ方面を走ると確かに道路はガラガラですよね
空港近くにアウトレットができると聞いていたので何処かと思っていきました。
円形の建物の周りにお店が並ぶようですが、思ったより規模が小さかったです。
どれだけ集客できるか楽しみですね。
> それにしても来年春OPENなのに、もう早々と今月末にイベントとは^^;少々、気が早いような気がするけれど楽しそう☆
このイベントは空港のものですので小美玉市のイベントではありません。
> 現在、「茨城空港北」ICが終点となっていますが私ももう少し空港に近いところまで伸ばして欲しいかな、と思いました。北関東道で分岐点で分かれ、コチラ方面を走ると確かに道路はガラガラですよね
そうそうガラガラですが対面通行が続くので怖いですよね。私は初めて通りました。
そのうちに広がるでしょうし、延長されるのでしょうね。
コメントありがとうございました。