今日から師走
もう今日から師走です。
1年がたつのは早いものです。12月になると気持ちもあわただしくなります。
年初めに考えていたことがどれくらいできたでしょうか。
少しでも進めば良しとしましょう。

夕方に銀杏並木が続く県道7号線の柏原工業団地の通りにやってきました。

(写真をクリックすると拡大します)
メガソーラの建設が進む通りの前です。
夕日が傾きかけています。

(写真をクリックすると拡大します)
黄葉もこの辺りはもう終わりでしょうか。

(写真をクリックすると拡大します)
では風土記の丘はどうなっているか見にいきました。
夕日が山に沈みかけもみじももう寒そうですね。

(写真をクリックすると拡大します)
まだ午後4時半前だと言うのに、もう太陽は筑波山の方向に沈んでしまったようです。
向こうに沈んだ太陽に光を少し受けた筑波山が浮かんで見えます。
藤棚からは実のさやがカラカラになって時々下に落ちてカランと大きな音がします。
こんな音がするんですね。
さあ、日没は冬至のころではなく今が一番早いのだそうです。

(写真をクリックすると拡大します)
もう日が暮れたのでおうちに帰りましょう。
「カラスが鳴くから帰~ろ!」

(写真をクリックすると拡大します)
そして誰もいなくなった。
← よろしければクリックお願いします。
1年がたつのは早いものです。12月になると気持ちもあわただしくなります。
年初めに考えていたことがどれくらいできたでしょうか。
少しでも進めば良しとしましょう。

夕方に銀杏並木が続く県道7号線の柏原工業団地の通りにやってきました。

(写真をクリックすると拡大します)
メガソーラの建設が進む通りの前です。
夕日が傾きかけています。

(写真をクリックすると拡大します)
黄葉もこの辺りはもう終わりでしょうか。

(写真をクリックすると拡大します)
では風土記の丘はどうなっているか見にいきました。
夕日が山に沈みかけもみじももう寒そうですね。

(写真をクリックすると拡大します)
まだ午後4時半前だと言うのに、もう太陽は筑波山の方向に沈んでしまったようです。
向こうに沈んだ太陽に光を少し受けた筑波山が浮かんで見えます。
藤棚からは実のさやがカラカラになって時々下に落ちてカランと大きな音がします。
こんな音がするんですね。
さあ、日没は冬至のころではなく今が一番早いのだそうです。

(写真をクリックすると拡大します)
もう日が暮れたのでおうちに帰りましょう。
「カラスが鳴くから帰~ろ!」

(写真をクリックすると拡大します)
そして誰もいなくなった。


お久しぶりになってしまいました(>_<)
銀杏が落葉する季節になったんですね~
小さい頃は銀杏の落葉を踏みしめる音が好きで、調子に乗って走ったら転んでケガした事を想い出しました…
紅葉に夕陽の光が当たると赤が強くなりいい感じです
筑波山と夕焼けはいつ拝見しても綺麗で気に入っています☆
忙しくて殺伐とした日々を送っていましたが、Romanさまの記事、お写真を見て、心に安堵感が出てきました(^^♪
ありがとうございました☆
お忙しいところコメントありがとうございます。
もう年末ですね。
そちらは出張などもあるようですのでお忙しいでしょう。
くれぐれも体調管理は気をつけて下さいね。
> 銀杏が落葉する季節になったんですね~
> 小さい頃は銀杏の落葉を踏みしめる音が好きで、調子に乗って走ったら転んでケガした事を想い出しました…
たしかに気持ちが良いけどぬれたりした滑りますね。
かるがもさんの転んだ光景が浮かびます。
> 紅葉に夕陽の光が当たると赤が強くなりいい感じです
> 筑波山と夕焼けはいつ拝見しても綺麗で気に入っています☆
ネタ切れで夕日でも撮ろうと思ったのですが、日没が早くて驚きました。
これから寒さも増してきます。
どうぞお体に気をつけて気持ちを前に向けてお過ごしくださいね。
コメントありがとうございました。