おはなし劇場(第7回)
<21日の実施後の記事を下に追加します>
また今度の土曜日に東京から「グループ観覧車」メンバー3人がやって来てくれます。
お近くの方は是非1度来て見て下さい。お子様連れでも、大人だけでも楽しめます。
無料です。

これは家内がやっているNPOです。
でも土曜日は毎週いわき市の仮設住宅周りで家内はいないので、私が代わって宣伝です。
-------------------------------------------
本日21日(土)にこのステージは行われました。
やはり少し集まりは少なかったのですが、お子さん2人を含む10名ほどの観客で約1時間落語と童話絵本のおはなし2本などいつものように楽しいステージが行われました。

落語の演目はおなじみの「目黒のさんま」

落語といっても落語家とはちょっと違います。
お二人の掛け合いのお話になっています。そこにいろいろな効果音を入れます。

続いて、滝平二郎さんの切り絵が美しい「花さき山」

滝平二郎さんは石岡の隣の玉里村(現小美玉市)の出身で、4年前に亡くなりました。
地元に近い事もあり、この会場にもたくさんの切り絵集が飾られています。
本屋さんなどにも置いていない作品全集15冊などもありますので、絵を見に来るだけでも来て見て下さい。
「みんなのひろば」2階の真ん中の部屋です。平日は10時~3時過ぎまで開いています。
係の人もいますので100円?コヒーでもゆっくり飲んで行って下さい。
ぬれせんべいや奥久慈の玉こんにゃくもありますよ。
卓球台もあるので体力作りを考えている人は一度相談下さいね。

そして人形を使ったお歌で「犬のおまわりさん」です。

最後にもう一つ「ないた赤おに」です。
絵本は普通の読み聞かせとは少し違います。
「読んで聞かせる」というような大人が子供に上から与えると言うような考え方ではありません。
昔小学校の頃に学校にやってきた「森は生きている」などの感動が少しよみがえります。
いろいろな手法がありますがやはり心に響く素敵なお話ありがとうございました。
次はまた2カ月後です。たくさんの人に聞きに来てもらいたいものです。
明日は夕方から東京駅近くで大学時代の仲間と恒例の飲み会です。
明後日は急遽銚子に出かけることになりました。
来週末は仙台に出かけるし、クリスマスだなどとのんびりしていられません。結構忙しいですね。
← よろしければクリックお願いします。
また今度の土曜日に東京から「グループ観覧車」メンバー3人がやって来てくれます。
お近くの方は是非1度来て見て下さい。お子様連れでも、大人だけでも楽しめます。
無料です。

これは家内がやっているNPOです。
でも土曜日は毎週いわき市の仮設住宅周りで家内はいないので、私が代わって宣伝です。
-------------------------------------------
本日21日(土)にこのステージは行われました。
やはり少し集まりは少なかったのですが、お子さん2人を含む10名ほどの観客で約1時間落語と童話絵本のおはなし2本などいつものように楽しいステージが行われました。

落語の演目はおなじみの「目黒のさんま」

落語といっても落語家とはちょっと違います。
お二人の掛け合いのお話になっています。そこにいろいろな効果音を入れます。

続いて、滝平二郎さんの切り絵が美しい「花さき山」

滝平二郎さんは石岡の隣の玉里村(現小美玉市)の出身で、4年前に亡くなりました。
地元に近い事もあり、この会場にもたくさんの切り絵集が飾られています。
本屋さんなどにも置いていない作品全集15冊などもありますので、絵を見に来るだけでも来て見て下さい。
「みんなのひろば」2階の真ん中の部屋です。平日は10時~3時過ぎまで開いています。
係の人もいますので100円?コヒーでもゆっくり飲んで行って下さい。
ぬれせんべいや奥久慈の玉こんにゃくもありますよ。
卓球台もあるので体力作りを考えている人は一度相談下さいね。

そして人形を使ったお歌で「犬のおまわりさん」です。

最後にもう一つ「ないた赤おに」です。
絵本は普通の読み聞かせとは少し違います。
「読んで聞かせる」というような大人が子供に上から与えると言うような考え方ではありません。
昔小学校の頃に学校にやってきた「森は生きている」などの感動が少しよみがえります。
いろいろな手法がありますがやはり心に響く素敵なお話ありがとうございました。
次はまた2カ月後です。たくさんの人に聞きに来てもらいたいものです。
明日は夕方から東京駅近くで大学時代の仲間と恒例の飲み会です。
明後日は急遽銚子に出かけることになりました。
来週末は仙台に出かけるし、クリスマスだなどとのんびりしていられません。結構忙しいですね。


Roman様へ・・・・・。
今年も残り僅かとなりました・・・早いですね・・・。
Romanさんのブログのフォトにアップしている滝平
二郎さんの切り絵の本が、素敵で、目を奪われるようです・・・。
それと、グループ観覧車の女性の方が、着用している洋服が、暖かい色で素敵ですね・・・。
クリスマスイメージでやさしいです。
〆になりますが、Romanさんをはじめご家族の皆様素敵なクリスマスと佳き新年をお迎えください・・・。
年々時の過ぎるスピードが早くなります。
こうして皆様にコメントいただいて励みをいただきまた明日への活力にしています。
いつもありがとうございます。
> 滝平二郎さんの切り絵の本が、素敵で、目を奪われるようです・・・。
この山に咲く花の絵が幻想的でとても素晴らしいですね。
このお話は小学校の道徳の教科書に載っていると来ていた小学生がいっていました。
> それと、グループ観覧車の女性の方が、着用している洋服が、暖かい色で素敵ですね・・・。
> クリスマスイメージでやさしいです。
そうですね。それを意識しているのでしょうか。素敵ですね。
このグループもこうして土日のみの活動をしているようです。
東京大田区でもっとたくさんメンバーもおられたようですが今では3人です。
> 〆になりますが、Romanさんをはじめご家族の皆様素敵なクリスマスと佳き新年をお迎えください・・・。
何時もお気づかいいただきありがとうございます。
たまこ様も良いお年をお迎えくださいね。