仙台に行ってきました
年末の最後の日曜日家内と二人で仙台に行ってきました。
少し雪も降ったような話も聞いておりましたので、雪道で滑らないような靴を履き寒さ対策もして出かけました。
年末の帰省ラッショを心配しておりましたので、小山まで車で行き駅前に駐車して新幹線で行きました。
小山を選んだ理由は駅前に駐車場が多いことと駐車料金が安い事なんです。
駅西口のすぐ近くで1日1000円でした。

でも仙台まで行くのは宇都宮乗り換えを含めても1時間に1本程度しかありません。
何とか予定の出発時間の新幹線に駆け込みセーフでした。
帰省ラッシュなどどこにもないほど自由席でもすぐに座れました。
宇都宮でも乗客が降りたので窓側の席に移動して少しずつ見えてくる雪山を眺めて行きました。

那須塩原では那須岳と杉木立の牧歌的な景色が目に入ります。
住む所変われば見える風景が大分違います。

郡山

福島

仙台に到着です。
通りは雪は全くありませんが裏道や山に方には少し残っています。

仙台はやはり楽天ですね。
帰りは夕方まだ明るいうちでしたのでイルミネーションを見て帰る予定でしたが早めに帰路につく事にして引き上げてきました。

仙台駅から外の眺め。イルミネーションまでには1時間半くらい待たねばならず、昨日からの疲れもあって早く帰ることにしました。

宇都宮で乗り換えて、次の新幹線まで50分ほど待つことになり、少し構内で食事をして小山についたらもう真っ暗です。
小山駅のイルミネーションです。
そこから家まで車で1時間半でした。
最近気力が衰えてきているな。休みやすみやっていこう。
← よろしければクリックお願いします。
少し雪も降ったような話も聞いておりましたので、雪道で滑らないような靴を履き寒さ対策もして出かけました。
年末の帰省ラッショを心配しておりましたので、小山まで車で行き駅前に駐車して新幹線で行きました。
小山を選んだ理由は駅前に駐車場が多いことと駐車料金が安い事なんです。
駅西口のすぐ近くで1日1000円でした。

でも仙台まで行くのは宇都宮乗り換えを含めても1時間に1本程度しかありません。
何とか予定の出発時間の新幹線に駆け込みセーフでした。
帰省ラッシュなどどこにもないほど自由席でもすぐに座れました。
宇都宮でも乗客が降りたので窓側の席に移動して少しずつ見えてくる雪山を眺めて行きました。

那須塩原では那須岳と杉木立の牧歌的な景色が目に入ります。
住む所変われば見える風景が大分違います。

郡山

福島

仙台に到着です。
通りは雪は全くありませんが裏道や山に方には少し残っています。

仙台はやはり楽天ですね。
帰りは夕方まだ明るいうちでしたのでイルミネーションを見て帰る予定でしたが早めに帰路につく事にして引き上げてきました。

仙台駅から外の眺め。イルミネーションまでには1時間半くらい待たねばならず、昨日からの疲れもあって早く帰ることにしました。

宇都宮で乗り換えて、次の新幹線まで50分ほど待つことになり、少し構内で食事をして小山についたらもう真っ暗です。
小山駅のイルミネーションです。
そこから家まで車で1時間半でした。
最近気力が衰えてきているな。休みやすみやっていこう。


仙台に日帰りですか?お元気ですね。
来年もその元気さでブログ頑張ってください。
でも疲れたら休むことも大事です。
気分転換しながらやったほうがいいですね。
私もそういう感じでやりたいと思います。
来年もよろしくお願いします。
良い年をお迎えください。
疲れました。前の日が寝たのが遅かったのでなおさらでした。
どうしても外せない用事だったので日帰りはやはりきついですね。
> でも疲れたら休むことも大事です。
> 気分転換しながらやったほうがいいですね。
そうですね。程ほどに手を抜いてやって行きますよ。
来年もよろしくお願いします。