本年もありがとうございました。
あわただしくバタバタしておりましたが、いよいよ今年も大晦日となりました。
どうぞ良いお年をお迎えください。


年末に机の中を整理していたら、東日本大震災の前後のこのブログのアクセス数のメモが出てきました。
2011年3月11日の震災で我が家の屋根瓦が落ち、壁にもヒビが入りました。
まる一晩停電でパソコンも使えなかったのですが、このブログも当日が予約投稿をセットしていたために1日も欠かすことなく続けてこられました。
今では、1日のアクセス数も200件前後で推移していますが、震災前までは1日のアクセス数は30前後でした。
それが震災で震災関連の情報発信をするようになるとアッと言う間に500件、1000件、2000件と増え、1ヶ月後に300件程に下がりましたがこの時以来時々本ブログを覗きに来れれている人も多くいるのではないかと思っています。
ブログの更新もたまたま運よく途切れることなく続いてきたので、まだ止めてしまうわけにはいかないと勝手に思い込んでいます。
ブログとはいえ私的なことはあまり具体的に発信することはできません。
気分が高揚している時も落ち込んでいる時もあり、書きたくない時や時間がとれない時もあります。
しかし、ある程度客観的に書いていける様にするのも訓練だと思っています。
これまで皆様からあたたかいコメントをたくさんいただきました事を心一杯感謝申し上げます。
来年も皆様のご多幸をお祈りいたします。
← よろしければクリックお願いします。
どうぞ良いお年をお迎えください。


年末に机の中を整理していたら、東日本大震災の前後のこのブログのアクセス数のメモが出てきました。
2011年3月11日の震災で我が家の屋根瓦が落ち、壁にもヒビが入りました。
まる一晩停電でパソコンも使えなかったのですが、このブログも当日が予約投稿をセットしていたために1日も欠かすことなく続けてこられました。
今では、1日のアクセス数も200件前後で推移していますが、震災前までは1日のアクセス数は30前後でした。
それが震災で震災関連の情報発信をするようになるとアッと言う間に500件、1000件、2000件と増え、1ヶ月後に300件程に下がりましたがこの時以来時々本ブログを覗きに来れれている人も多くいるのではないかと思っています。
ブログの更新もたまたま運よく途切れることなく続いてきたので、まだ止めてしまうわけにはいかないと勝手に思い込んでいます。
ブログとはいえ私的なことはあまり具体的に発信することはできません。
気分が高揚している時も落ち込んでいる時もあり、書きたくない時や時間がとれない時もあります。
しかし、ある程度客観的に書いていける様にするのも訓練だと思っています。
これまで皆様からあたたかいコメントをたくさんいただきました事を心一杯感謝申し上げます。
来年も皆様のご多幸をお祈りいたします。


Roman様へ・・・・・・・。
今年も、残り僅かな時間となりましたが、綴りが、ベタな私に何時も、心が、温まるコメントを頂戴して有難くこの場を借りて感謝します・・・。
Romanさんのブログにアップされている空の写真は、鮮やかでキレイです・・・(*^_^*)。
来年もこの空のように迎えたいですね・・・(^^)。
Romanさんをはじめご家族の皆様にとって良い年を迎えて下さい・・・そして、来年は、佳き年であるよう心から祈ります・・・。
では・・・
日の出でも見ようと早寝したのですが、もう年が明けて陽は上ってしまいました。
今年は出遅れです。まあのんびりやっていけ!ということでしょう。
たまこ様もきっと良い年が始まっていることと思います。
何時も丁寧に綴られたコメントに癒されています。
今年もまた時々お便り下さい。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年も記事楽しみにしています。
昨年は摩多羅神に興味をおぼえましたが、春の雨引山マダラ鬼祭にも出かけてみようかと思います。
本年もよろしくお願いします。