fc2ブログ

おはなし劇場(第8回)

(後に実施した時の様子を追加しました(2月8日)

 今度の土曜日(2/8)に東京から「グループ観覧車」メンバー3人がやって来てくれます。

お近くの方は是非1度来て見て下さい。お子様連れでも、大人だけでも楽しめます。

無料です。
おはなし劇場3
IMG_0078s.jpg

「みんなのひろば」2階の真ん中の部屋です。平日は10時~3時過ぎまで開いています。
係の人もいますので100円?コヒーでもゆっくり飲んで行って下さい。

卓球台もあるので体力作りを考えている人は一度相談下さいね。

---------以下実施後の記事を追加します-------------------------

本日朝から雪が積もり開催も危ぶまれたのですが何とか実施できました。ありがとうございました。

ぐるーぷ観覧車の方たちは雪を心配して昨晩から石岡に来ていただいたようです。ありがたいです。

IMG_0465s.jpg

「みんなのひろば」2Fも大分きれいになりました。
石岡にお遊びに来られた時はお茶でも飲みにお立ち寄りください。平日の昼間は開いております。

IMG_0466s.jpg

お客さんも誰もいないかと心配したのですが8人ほどになりました。
最も関係者が4人いますのでお客さんは4人です。でもこの雪の中歩いて来てくれたのです。うれしいですね。

今日は私も朝9時半から「ふるさと風」の会報の印刷と製本作業があり、途中抜け出して10時半にこちらに参加しました。
そして11時半にはまた風の会に戻りました。印刷は終わっておりましたが、おにぎりにモツ煮込を用意してくれていて大変おいしく頂きました。

IMG_0468s.jpg

さて今回のおはなし劇場の最初は芥川龍之介の「くもの糸」です。
名作をこのように直接目と耳から聞くのも心地が良いです。

IMG_0473s.jpg

そしてアヒルの人形劇。お歌は「雪やこんこ」。
この歌は「雪やこんこん」とばかり思っておりましたが、「こんこ」が正解なのだそうです。
知らなかったな~(笑)

IMG_0474s.jpg

今日の童話は「すきになりそう」というお話でした。

かたつむりがたくさんでてきます。そして餌としてニンジンが出てきて頑張ります。
カタツムリは赤いうんちをして子供はこんなお話が大好きですね。
これでニンジンが好きになってくれるかな?

IMG_0475s.jpg

そして木管のフルートで雪の歌を2曲。アダモの「雪が降る」よ昔懐かしい「雪の降る街を」でした。
「雪が降る」はアダモが日本語で歌っていて冬になると良く来日していました。
もう30年以上前に見に聞きに行きました。
でも原曲の「トンブラネージュ」とうたうあのフランス語はいいですね。
今回の演奏はこちらの原曲を思い出しました。

IMG_0476s.jpg

落語から一つ。さて演題は「厩火事(うまやかじ)」

笈川さん御夫婦が軽快な口調でやりあいます。面白いですね。本来の落語とは違いますがこれもいいですね。

IMG_0477s.jpg

最後にもう一つあったのですが途中で失礼しました。観覧車の皆さんありがとうございました。
また2カ月後にありますので聞きに来て下さいね。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ  ← よろしければクリックお願いします。

おはなし劇場 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2014/02/08 16:50
コメント
No title
今晩は・・・。
Roman様へ・・・<(_ _)>。
昨日の雪で、Romanさん大変お疲れ様でした・・・!。
それから、東京からいらしたぐるーぷ観覧車の皆様にもお疲れ様でした・・・<m(__)m>。
一昨日は、あんなに素晴らしい天気で‘まぁ~雪は、降らないだろう・・・(^^)’と思っていたら、いきなりの雪が降って、これには、聊か参りました。
私が、住んでいる近所の子供達が、‘わぁい~雪だぁ~’と
騒ぎながら、喜んで遊ぶ姿には、可愛らしさがにじみ出て心が、ホッとします。
話は、変わりますが・・・。
アダモの「雪が降る」をフルート演奏で、素敵ですね。
耳に聞き留めしたいです・・・。
閉めになりますが、Romanさんをはじめご家族の皆様お身体御自愛の程お過ごし下さいませ。
それでは・・・v-22
たまこ様
> 昨日の雪で、Romanさん大変お疲れ様でした・・・!。
> それから、東京からいらしたぐるーぷ観覧車の皆様にもお疲れ様でした・・・<m(__)m>。

最初のうちは大したことはなさそうでしたが、大分積ってしまいました。
今も腰が痛いです。年ですね。

> 私が、住んでいる近所の子供達が、‘わぁい~雪だぁ~’と
> 騒ぎながら、喜んで遊ぶ姿には、可愛らしさがにじみ出て心が、ホッとします。

たしかにこれだけ降れば雪合戦も雪だるま作りもできますよね。
子供たちにとってはきっと良い思い出になるでしょうね。

> アダモの「雪が降る」をフルート演奏で、素敵ですね。
> 耳に聞き留めしたいです・・・。

そうですね。昔実際に聞いてもいたので懐かしさがよみがえりました。
またラジオでフランス語の歌を聞きこれが耳にこびりついていたんですよ。
一生懸命カタカナで覚えたりして・・・・
大昔の話です。(笑)

管理者のみに表示