銚子丼
昨日は熱が少しあったので家で1日ゴロゴロしていました。
今日は仕事でしたが、まだ調子はいまいちです。
今日も早く寝ることにします。
今日のYAHOOのニュース記事にips細胞でパーキンソン病の治療が近いうちに可能になりそうだと載っていた。
(こちら)
本当に画期的な事だ。このように使われる見通しが出てくるとこの山中教授の研究成果は素晴らしいものだと改めて思う。
私も「全国パーキンソン病友の会茨城県支部」のお手伝いをさせてもらっている。
前会長の石岡市のSさんの御縁であったが、残念なことにお亡くなりになられた。
もう少し早く治療法が確立していたらばと思わずにはいられない。
ここのホームページの作成などを手掛けているので良かったら見て下さい。(こちら)(音楽が鳴りますのでご注意ください)
さて、今日は先日行った銚子で食べた丼「銚子丼」の紹介です。

銚子港に近い「鈴女」(すすめ)というお店です。
どうも名前が場末のスナックのような名前で少し敬遠していたのですが、美味しいと言うので入って見ました。

メニューは地元の魚料理です。皆美味しいそうです。

でもお目当ては「銚子丼」(1000円)
上に乗っているのは「あじのなめろう」と「マグロぶつ」です。
ご飯は酢飯です。
その他刺身が山盛りの海鮮丼は1500円です。

なめろうは千葉県房総の名物料理だとのことでやはりここに来たら一度は食べたいですね。

店の中は意外に広くて御座敷もあります。
昼前には行った時にはお客さんはまだ少なかったのですが、昼時になるとサラリーマン風の方がたくさんやって来ていました。
地元で人気があるのでしょう。

サラダ(ほとんどキャベツ)とコーヒーがお代わり自由です。
← よろしければクリックお願いします。
今日は仕事でしたが、まだ調子はいまいちです。
今日も早く寝ることにします。
今日のYAHOOのニュース記事にips細胞でパーキンソン病の治療が近いうちに可能になりそうだと載っていた。
(こちら)
本当に画期的な事だ。このように使われる見通しが出てくるとこの山中教授の研究成果は素晴らしいものだと改めて思う。
私も「全国パーキンソン病友の会茨城県支部」のお手伝いをさせてもらっている。
前会長の石岡市のSさんの御縁であったが、残念なことにお亡くなりになられた。
もう少し早く治療法が確立していたらばと思わずにはいられない。
ここのホームページの作成などを手掛けているので良かったら見て下さい。(こちら)(音楽が鳴りますのでご注意ください)
さて、今日は先日行った銚子で食べた丼「銚子丼」の紹介です。

銚子港に近い「鈴女」(すすめ)というお店です。
どうも名前が場末のスナックのような名前で少し敬遠していたのですが、美味しいと言うので入って見ました。

メニューは地元の魚料理です。皆美味しいそうです。

でもお目当ては「銚子丼」(1000円)
上に乗っているのは「あじのなめろう」と「マグロぶつ」です。
ご飯は酢飯です。
その他刺身が山盛りの海鮮丼は1500円です。

なめろうは千葉県房総の名物料理だとのことでやはりここに来たら一度は食べたいですね。

店の中は意外に広くて御座敷もあります。
昼前には行った時にはお客さんはまだ少なかったのですが、昼時になるとサラリーマン風の方がたくさんやって来ていました。
地元で人気があるのでしょう。

サラダ(ほとんどキャベツ)とコーヒーがお代わり自由です。


銚子産の魚が美味しかった記憶が一気に蘇りました
看板メニューを見ただけで、もう行きたくなってます(笑)
銚子丼は初めて知りましたが… 是非、食べてみたいです☆
旅好きな僕にとって、いい情報をありがとうございます(^^♪
暖かくなったり、寒くなったりで、体調を崩しやすい時節です。くれぐれもご自愛ください。
銚子の鈴女懐かしいです。若い頃はよく、鈴女の夕方からの行列に並んだものです。
当時は刺身の盛り合わせの量がすごいのと、値段が安かったので、友達と月に一回ペースで行っていました。
今日はぶらぶら茨城県を中心にネットサーフィンしています。
とてもいいところをご紹介頂きありがとうございます。
また行くことがありましたら是非寄ってみたいと思います。
> 銚子産の魚が美味しかった記憶が一気に蘇りました
> 看板メニューを見ただけで、もう行きたくなってます(笑)
そうですよね。美味しそうですね。
このメニューは日替わりなのかいつも違っているようです。
それだけ日替わりで利用する方もおられるのかもしれません。
> 銚子丼は初めて知りましたが… 是非、食べてみたいです☆
この銚子丼ってここだけなんですよ。
他所に同じ名前のメニューがありますが中身は違います。
ただ今回はあじのなめろうを食べて見たくていきました。
> 暖かくなったり、寒くなったりで、体調を崩しやすい時節です。くれぐれもご自愛ください。
私もついに風邪ひいてしまいました。
でも寝込むほどではないので心配いりませんが、かるがもさんも気をつけてくださいね!
ようこそお越しくださいました。
HPとブログを拝見しました。
先日ギター文化館の館長さんおブログで取材の話が載っていましたのでそちらのホームページを知りました。
「ういーくえんど茨城」というので水戸なのかと思っていたのですが、神栖なのですね。
神栖は銚子まですぐですから納得です。
> 銚子の鈴女懐かしいです。若い頃はよく、鈴女の夕方からの行列に並んだもので
そちらでも有名なのですか? 月曜が休みなので何度か休みにあたってしまいました。
美味しかったです。
> 今日はぶらぶら茨城県を中心にネットサーフィンしています。
これからも茨城県情報を若い人の目線で紹介して下さいね。
> 何度か銚子の撮影に行ったときに漁港に車を駐めてどこかで魚料理を食べたいなと思ったのですが、いつも時間が早いせいもあり、探すことが出来ませんでした。
時間は11時頃からではないかと思います。
私も漁港には何度も足を運んでいますが、なかなか高かったりして入りずらいですね。
ここは比較的良心的だと思います。
前に「久六」のキンメ漬けと丼屋七兵衛の特上サバ漬け丼を紹介しています。
こちらも美味しいです。ご参考まで。
是非寄って見て下さい。
今そちらの記事拝見しました。
美味しそうなものばかりまたよるところが増えそうです。
私の方は午後から銚子で仕事があるので、いつも昼だけですし、そんなに遠くには行けません。
コメントありがとうございます。