今日から四月
今日から四月になりました。
リクルートスーツの新入社員がたくさん歩いていました。
でも皆同じような格好ですね。男子の背広は何時から黒一色になったのでしょうか。
私にもあんな時代があったな・・・・なんて思い出していました。(笑)
それにしてもエープリルフールではないでしょうが、理化学研究所の発表はおかしなことになってきましたね。
まあ予想通りといえばそんな気がしてはいました。
捏造だと決めつけながらSTAP細胞はこれから1年くらいかけて検証するらしい。
当然小保方さんはこれから外されるのでしょうね。
予想したこととはいえ何故このように一人の人間の責任と排除するのでしょうか?
わからないことばかり・・・・。 エープリルフール??
こうなったら論文は取り下げない方がいいですね。STAP細胞を横取りされてしまいます。
しばらくまだ見守っていきたいと思います。
どうやら私は昔から弱そうな方に味方したい性格のようです。

昨日の晴れた中で風が強かった霞ヶ浦の湖面は波だって岸に激しく波が打ちつけていました。
行方市の「天王崎」にて

昨日はガソリンスタンドに車が並んでいましたが、そんなにしてまで給油する気もなく、今日はガソリンも1リトル当たり5円値上げとなっていました。
また、はがきを出そうとして切手は? 50円の所に80円を貼るのももったいないので郵便局に出しに行ってきました。
2円のためにガソリンを使っていったいどうなってるのか・・・・。
スーパーなどではすでに少し前から、商品の配置を変えたり、リニューアルしたりすると共に値札は外税に皆切り替えていました。
私は消費税は15%くらいにしないとバランスがとれないと前から思ってきました。
ですから上がるのは止むを得ないと思いますが、無駄を削除する公約はどうなったのでしょうか。
議員定数はこんな小手先のごまかしではまったく納得できません。
復興特別税をつまらないことに流用するなどということが何で平気な顔して行えるのでしょうか?
税金が本当に必要なところに有効に使われないのではないかとどうしても思えてきてしまうような政治は心底から反省してもらいたいものです。
← よろしければクリックお願いします。
リクルートスーツの新入社員がたくさん歩いていました。
でも皆同じような格好ですね。男子の背広は何時から黒一色になったのでしょうか。
私にもあんな時代があったな・・・・なんて思い出していました。(笑)
それにしてもエープリルフールではないでしょうが、理化学研究所の発表はおかしなことになってきましたね。
まあ予想通りといえばそんな気がしてはいました。
捏造だと決めつけながらSTAP細胞はこれから1年くらいかけて検証するらしい。
当然小保方さんはこれから外されるのでしょうね。
予想したこととはいえ何故このように一人の人間の責任と排除するのでしょうか?
わからないことばかり・・・・。 エープリルフール??
こうなったら論文は取り下げない方がいいですね。STAP細胞を横取りされてしまいます。
しばらくまだ見守っていきたいと思います。
どうやら私は昔から弱そうな方に味方したい性格のようです。

昨日の晴れた中で風が強かった霞ヶ浦の湖面は波だって岸に激しく波が打ちつけていました。
行方市の「天王崎」にて

昨日はガソリンスタンドに車が並んでいましたが、そんなにしてまで給油する気もなく、今日はガソリンも1リトル当たり5円値上げとなっていました。
また、はがきを出そうとして切手は? 50円の所に80円を貼るのももったいないので郵便局に出しに行ってきました。
2円のためにガソリンを使っていったいどうなってるのか・・・・。
スーパーなどではすでに少し前から、商品の配置を変えたり、リニューアルしたりすると共に値札は外税に皆切り替えていました。
私は消費税は15%くらいにしないとバランスがとれないと前から思ってきました。
ですから上がるのは止むを得ないと思いますが、無駄を削除する公約はどうなったのでしょうか。
議員定数はこんな小手先のごまかしではまったく納得できません。
復興特別税をつまらないことに流用するなどということが何で平気な顔して行えるのでしょうか?
税金が本当に必要なところに有効に使われないのではないかとどうしても思えてきてしまうような政治は心底から反省してもらいたいものです。


政治家や組織を守る立場の人はウソをつきますが、理系の研究者はウソが----少なくとも----へたです。なので小保方氏が反論するのはおそらく本気なのだろうと。ところが、写真は単純に間違えたとのこと。私も研究所に身を置き論文も書きましたが、査読のある論文に出す図表などはチャンピオンデータを出すので覚えており、決して他の論文にも間違えて出すことはありません、決して。その矛盾がどうしてもミステリーです、今のところ。
おっしゃるとおりですね。
決して間違えないようなところに間違ったものを載せ体裁を整えているようにも見えます。
ミスがおこるなんて考えられない所に・・・
でも研究所幹部の発表の仕方に少し違和感を感じます。
この若い研究者の方はたしかに研究者の常識からするとおかしいかもしれませんが、杓子定規に捏造に当たると言ってしまえば論文も研究者個人も抹殺されてしまいます。
そうすると過去から含めて面白おかしくつまらない記事が山のように出てくる・・・・。
まああまり気分の良くない4月のエープリルフールだったと記憶に残しておきます。
コメント多謝します。