fc2ブログ

かたくりの里(水戸)

 本日2回目の投稿です。
今日は昼から大子の方に用事があっていきました。行く途中であちこち立ち寄って春を楽しんできました。

途中で寄ったところを紹介します。

 水戸の内原に近い場所に「くれふしの里」や「古墳公園」がある。
その場所の少し入ったところに「かたくりの里」がある。

山の斜面などのカタクリの花が群生している場所がところどころにあるがここは車で行ける。

IMG_1256s.jpg
(クリックすると大きな写真を表示します)

自然に生えたものだが、今では人は入れないように柵をして保護している。
こうでもしなければみんなが足を踏み入れたりしたら街に近い場所なのでだめになってしまうであろう。

IMG_1257s.jpg
(クリックすると大きな写真を表示します)

紫色のカタクリの花は可憐でかわいい。

IMG_1258s.jpg


IMG_1261s.jpg
(クリックすると大きな写真を表示します)



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ  ← よろしければクリックお願いします。

里山の風情 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2014/04/11 22:53
コメント
No title
見事な群生ですね。
今頃咲くのでしたね。
以前山歩きをしていた時、熊本県の「雁俣山」で初めて見ました。
登山ルートにあって、足を踏み入れないようにロープで保護されておりました。
その時は、意外に小さい花だと感じました。
切手にも登場していますよね。
遠い日の懐かしい記憶を取り戻していただきありがとうございました。
アールグレイさん
> 見事な群生ですね。
> 今頃咲くのでしたね。
> 以前山歩きをしていた時、熊本県の「雁俣山」で初めて見ました。

このかたくりの花は山の中で群生しているのを見つけたりすると嬉しいですよね。
ここのものはすぐ脇に駐車場があって土産物屋まで出ていて少し困惑します。
可憐な花は自然豊かな山の中がふさわしい気がします。
でもこうして保護されて皆に見てもらえるのもいいのかななどと思ったりもします。

> 遠い日の懐かしい記憶を取り戻していただきありがとうございました。

昔のこのような思い出は懐かしいですよね。
コメントありがとうございました。

管理者のみに表示