fc2ブログ

筑波山と神社

 つつじヶ丘の駐車場からロープウェイで筑波山の山頂(女体山)を目指します。

(全ての写真はクリックすると拡大します)
IMG_1489s.jpg

このロープウェイに乗るのも久しぶりです。
この前はロンドンに住む長女がご主人と来た時に夕方あわてて乗った時以来です。

その頃よりこの筑波山周辺も観光客が増えて様に思います。これもTX(つくばエキスプレス)の影響でしょうか。

IMG_1490s.jpg

この赤いゴンドラで数分で山頂近くまで運んでくれます。20分間隔で運転していました。

IMG_1493s.jpg

遠くは少しぼやけていましたが土浦やつくばの街なども良く見えます。

麓は水を張った田んぼが広がり、遠く霞ヶ浦を見ることが出来ます。

IMG_1495s.jpg

女体山(877m)の頂上岩場が見えます。上に人影が何人もみえます。こちらから見ると少し怖そうです。

IMG_1496s.jpg

IMG_1498s.jpg

筑波山神社の本殿。

本殿は男体山(871m)とこの女体山(877m)の両方に頂きに置かれています。

IMG_1500s.jpg

IMG_1504s.jpg

IMG_1511s.jpg

頂上から降りて、筑波山神社拝殿(標高270m)に行きました。

明治初めの廃仏毀釈で寺(中禅寺)が壊され、神社の実となりましたが、後に神社の横に大御堂が建てられ、寺を継承しています。

IMG_1520s.jpg

徳川3代将軍家光の寄進したこの御神橋や立派な山門が新緑に映えて美しく輝いていました。



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ  ← よろしければクリックお願いします。

恋瀬川と筑波山 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2014/05/04 17:04
コメント
No title
ロープウェイからの風景、山頂の風景は圧巻の美しさ。
ついつい興奮して山頂の岩場によじ登ってしまいました(笑)

筑波山神社も実際に連れて行って貰って美しさに感動
しました。

御神木?の巨大さには驚きました。
TAS様
こちらにもコメントありがとうございます。
こちらに来たので少し知られた所にもいかないと後で後悔しますね。
写真も思い出になりました。

神社は江戸幕府に護れた信仰の対象でしたから歴史的なものを感じますね。

管理者のみに表示