fc2ブログ

戦いすんで日が暮れて

 連休が終わり、子供や家族との思いで作りに遠くまで出かけていたお父様方にとっては、疲れた体に鞭打っての仕事がまた始まりました。

この八重桜を見ていると立原正秋ではないが厚化粧の年増女を思い浮かべる男性もきっと多いのではないだろうか。

桜の花に何も罪はないのだが、ソメイヨシノがぱっと咲いてぱっと散り、白い花弁がひらひら舞い踊るのに比べると厚ぼったい花弁がこれ見よがしにたくさん咲いてそしてボテッと落ちる。


そしてあたり一面が花弁でいっぱいになる。

今年の桜もこれでお終い。また来年会いましょうと言っているようです。
葉桜になればどの桜もあまり変わらない。緑が眩しく輝くのです。

これに比べるとヤマザクラの里山に花と若葉が同時にひっそりと咲く。これを遠くから眺める風情は特に捨てがたい。

花筏などという言葉にあるように水があればなお良い。


IMG_1537s.jpg
(写真をクリックすると拡大します)

<雪花が美しいのは…>

風よ、少しそっと吹いてくれ
雨よ。もうそろそろ止んではくれないのか?
私は重く、まもなく落ちてしまいそうだ
私のことだ。この花を咲かせるために、
長い冬の暴風も雪寒も、我慢して耐えてきた
世の中も、あまりに薄情で恨めしい
昨日は満開になった私を見て美しいと言い、
今日は散りゆく私を見て感嘆の声をあげる
もはや感嘆も忘れて踏みしめる
いっそ花を咲かせずに、醜い葉にでもなってしまえば良かったのに
春の花よ、悲しむな
お前が美しいのは永遠でなくて
葉を開かせるために散るからなのだ

(韓国戦沈没事故で ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 記事より


IMG_1541s.jpg
(写真をクリックすると拡大します)

IMG_1542s.jpg
(写真をクリックすると拡大します)

(写真は常陸風土記の丘公園にて 5月2日に撮影)

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ  ← よろしければクリックお願いします。

近況 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2014/05/07 19:49
コメント
No title
ピンクの絨毯のようで美しい光景でした。

満開の桜も綺麗ですが、儚く散った後もまた美しい・・・
何とも不思議な感覚でした。

桜が散った後は違う花が咲き始めこの公園もまた違う
顔を見せるんでしょうね。

TAS様
> ピンクの絨毯のようで美しい光景でした。
確かに絨毯のようでしたね。
八重桜は花弁が重たい感じで風でもあまり吹き飛ばされないのかもしれません。
咲いている花も良く見るときれいなのですよね。

北海道は今花盛りでしょうか。いっぺんに花が咲き、そしてすぐに新緑へ。
いい時期になりましたね。

管理者のみに表示