fc2ブログ

いろいろな問題が・・・

 STAP細胞の論文不正問題に対する理研の再調査をしないと言う報告を聞いたが、どうしても結果ありきでその説明をこじつけたようにも見える。

でも研究ノートの公表は小保方さんには逆効果のようであった。
漫画を描いているような・・・・。これでノーベル賞に結びつくような研究なのか??

でもSTAP細胞が存在するかどうかは別問題。きっと存在するのではないかという気もしている。
今この存在を検証しているようだから、この検証を待ってからの最終結論であってもよさそうに思うのだが、一般の会社とは理研はあまりにも違いすぎる。
研究所の幹部や各委員の方々は頭の良い人ばかりなのだろうが世の中を知らな過ぎるように見える。

もし不正があるなら自分たちがまず謝るべきだが・・・。

この話はもう少し様子を見ていきたいと思う。

 ここのところきな臭いニュースがたくさん出てきました。
とても心配です。

西沙諸島(パラセル諸島)の中国船がベトナム船に衝突してきたこと。
中国は一方的に領有権を主張して地下資源を掘り始めた。

ベトナムでなくても怒るよね。一歩間違えれば戦争だ。

タイのインラック首相の憲法違反による失職。
国を二分する勢力の支持者たちを見ると明らかにその支持層が違う。

これからタイも内部紛争が激しくなりそうだ。

ウクライナは東部の親ロシア派はプーチインの勧告も聞かないようなので収束はかなり難しそうだ。
同じ国の国民なのにこうなるとお互いを認めない憎しみが増幅する。

IMG_1546s.jpg

家の庭に昨年植えたネモヒラが咲いた。

ひたちなかのひたち海浜公園のネモヒラも連休中はたくさんの人が訪れたそうだ。

IMG_1547s.jpg

シランもきれいに咲いている。

仕事も少し忙しくなってきた。ブログの更新もどうなるか・・・。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ  ← よろしければクリックお願いします。

近況 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2014/05/08 21:00
コメント
ネモヒラ
>STAP細胞が存在するかどうかは別問題。
 そうですね。論文の写真について「忙しくて間違えた」という弁明は聞きたくないですね。経験値としてありえない…

 それはそうと、ネモヒラ綺麗ですね。青い花は少ない(と思う)ので珍しさも手伝って。ひたち海浜公園で満開ですか、先日TVニュースに取り上げられており、いつか訪れてみたいと思っている憧れの地のひとつです。
忠顕 様
>  ネモヒラ綺麗ですね。青い花は少ない(と思う)ので珍しさも手伝って。ひたち海浜公園で満開ですか、先日TVニュースに取り上げられており、いつか訪れてみたいと思っている憧れの地のひとつです。

連休には多くの人が訪れたようです。
昨日家内も何人かで訪れたようですが、もう少し盛りを過ぎたのか前に見たより少し悪かったと言っていました。
どうも今年は雑草も混じっていて良くなかったとの声が多いですね。
でもここはネモヒラとコキアの時期にそれぞれ一度行って見られたらと思います。

管理者のみに表示