fc2ブログ

西蔵院(香取市大根)

 昨日書いた頭白上人の入定塚はこの近くの「西蔵院」(さいぞういん)という寺の名前が書かれていた。

少し手前にこの寺があったことを思い出して佐原方向に少し戻った。

IMG_1785s.jpg

少し古そうな寺であり気にはなっていたが保育園も中にあるので見学は遠慮していたのだが・・・
やはり気になり中に入って見た。

IMG_1786s.jpg

真言宗豊山派の寺院であるが何時頃の創建なのかよく分からない。1483年の頭白上人入定とあり、第五世であるというので室町時代前期~中期か? 南北朝時代?

IMG_1787s.jpg

本堂。 なかなかどっしりとした造り。

IMG_1788s.jpg

境内に「まんまる保育園」がある。本堂の左裏手に保育園の建物がある。
境内をウロウロしていたら若い保母さんに挨拶された。

IMG_1790s.jpg

この山門をくぐってすぐ左手に古びた墓石や石造宝篋印塔が置かれている。
この中に鎌倉時代中期の板碑などがあったようだ。(こちら

ヘンスで囲まれていて、こんな古いものがあることを知らなかったので見落としてしまった。
結構立派なものだ。下総二尊種子(二つの仏の種子を1枚にいれたもの)板碑。
ここの二尊は釈迦種子と阿弥陀種子。

IMG_1791s_20140608184839806.jpg

これは阿弥陀堂か?

IMG_1792s_201406081849224fd.jpg

このお寺についてはもっと調べてみないとわからない。
またいつかどこかで書かれたものにお目にかかることもあるかも知れまい。
その時までお預けです。

ただネットでいろいろと検索していたら「身を清める白蛇」という面白いお話が見つかりました。(こちら

IMG_1795s.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ  ← よろしければクリックお願いします。

香取地区 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2014/06/10 21:30
コメント
No title
古いお寺さんなので少し検索してみようと思っても、何も出てこないところが少なくないですね。誰もが郷土史家なわけでもなく、もう少し、知り得たドキュメントをHPにまとめて紹介してくれても良さそうなものに思います。
Romanさんの苦労は並大抵のものではないことがわかります。
AzTakさん
> 古いお寺さんなので少し検索してみようと思っても、何も出てこないところが少なくないですね。

まあ検索してあまりたくさん出てきすぎても興味をそいでしまいます。

> Romanさんの苦労は並大抵のものではないことがわかります。

探すのも楽しみなんですよ。まあ自分の事ながら勝手ですね。

またお越しください。まだ飽きもせずしばらくはやっていきます。


管理者のみに表示