fc2ブログ

国府公園(石岡)

 石岡市内にある公園の「国府公園」。
先日まで公園内のジョギングロードの舗装工事をやっていました。

朝のウォーキングがてらに立寄りました。

この公園は中心部に近いところにあるのですが、通りから少し入ってみないと全容が見えず、公園があることも恐らくほとんどの観光客には知られていないように思います。

P8250030s.jpg

私も石岡に来た頃はこの公園の存在を知りませんでした。
前を通っても意外に気がつかずに過ぎてしまうんです。

P8250029s.jpg

結構きれいな公園なのですよ。テレビドラマのロケなどにも何度か使われたことがあるようです。

P8250028s.jpg

ジョギングロードは整備されたばかりです。一周で340mですから、3周廻ってほぼ1kmです。

P8250026s.jpg

中央には噴水の施設もあるのですが、何時噴水は上がるのか知りませんし、見たことがありません。

P8250027s.jpg


P8250025s.jpg

公園には子供の遊戯施設もありますが、比較的新しいものでしょう。
これと同じような施設が柏原池公園にもできていました。
しかし、向こうは景観を大切にするのなら少し遊具の位置を変えたりしないともったいないです。

でもどちらもあまり遊んでいないな・・・。今の子供はこんなところで遊ばないのかも・・・。

石岡市内の公園は私の知らない所も結構あります。ブラブラ歩いていると見つけます。
そして現在トイレ設備の改修や新設をしています。

そのうちに公園マップやトイレマップ、駐車場マップなどを整備してくれたらうれしいのですが。

お祭りなどの時のトイレ利用にもきっと役立つことでしょう。

先日カメラが壊れて修理に出すか迷っていますが、それよりネタ切れで記事が書けなくなりそうで困りました。
まあ、適当につないで行きましょう。

風の会の会報原稿も期限遅れで先ほど提出しました。最近仕事も少し追われ気味ですし、暑さボケに疲れもたまってきたようです。
今朝の朝ウォーッキングは中止しました。
今も外で虫の声が盛んにします。

もう秋が来ているのでしょうか。



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ  ← よろしければクリックお願いします。

石岡市内 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2014/08/26 19:32
コメント
教会の場所
1950年代だと思いますが、いま公園になっているこの場所の一隅にドイツ人宣教師の家族が住んでいました。茨城、千葉はリーベンゼラー宣教団が活動する場所で、その団体関連ではないかと思います。
礼拝は別の場所で行なっていたようで、あるとき礼拝の間に住居が火事になり子供が焼死しました。それでも両親はヨブに倣って感謝だったとか。親から聞いた間接情報ですが、子供のころその宣教師を見かけたような記憶があります。
 なんということのない場所にも歴史があります。もういちど掘り起こしてはいかがでしょう。
忠顕 さま
> 1950年代だと思いますが、いま公園になっているこの場所の一隅にドイツ人宣教師の家族が住んでいました。茨城、千葉はリーベンゼラー宣教団が活動する場所で、その団体関連ではないかと思います。

情報ありがとうございます。
この近くを歩いていた時に「石岡キリスト教会」(石岡キリストの協会ではない)という礼拝所がありました。
その時の礼拝場所が続いているのでしょうか。

石岡には教会(こじんまりした)が結構多いですね。石岡小学校の前にもありますね。
それだけ信者も多いのでしょうか。お寺も多いし、不思議ですね。

火災の話はかわいそうですね。キリスト教の葬式などを見ると天国に召されるということなのでしょうね。

>  なんということのない場所にも歴史があります。もういちど掘り起こしてはいかがでしょう。

機会があれば調べてみます。

管理者のみに表示