fc2ブログ

ラーメンてらっちょ

 昨日はイギリスの分裂が回避されホッとしました。
スコットランドは長女のご主人の里ですので気になっていました。

民俗的には誇りもあり伝統も大切にするところではありますが、分かれてしまえば不便になることも多くなると心配していました。
娘夫婦も孫も国が割れたら国籍がどうなるのかなどとも聞いていたのですが、二重国籍かも?
なんて言っていました。そうなったら孫は三重国籍?などとも・・・??

でもロンドン近郊に住んでいるので投票権は無かったそうです。 まあ良かったと思います。

さて、今日は4月にできた「江戸味噌ラーメン二代目てらっちょ」さんを紹介します。

P9030011s.jpg

場所は6号国道を土浦方面から石岡市に入ってすぐの貝地交差点手前の左側です。
この場所は前にラーメングーが入っていたところです。
石岡駅側から行っても入り辛いし、少し坂道になり道が込み合う場所です。

P9030006s.jpg

4月の開店サービス期間に1度行き、それから2度ほど行きました。
あまり外食でラーメン屋さんに行くのも年に数回という私ですから6ヵ月で3回は多いです。

P9030004s.jpg

入口で名前を書いて順番待ち、その間にメニューで注文をしておくというスタイルを取っています。
この日は1人でしたのでカウンタにすぐ座れました。

美味しいのですが、難点は注文してからラーメンが運ばれてくるまでの時間が少しかかることです。
せっかちな人は少しイライラするかもしれません。
他の料理ならともかくラーメンは早くなくちゃいけません。
あまり通でもないのに・・・

P9030009s.jpg

写真はこの店の看板メニューの「江戸味噌ラーメン」です。
美味しいですよ。そうでなければ3回も同じメニューは食べません。



あすから「風の会100号祭」があります。
お時間を見つけて是非お越しください。場所は下の地図を参照下さい。
(みんなのひろば2F) 石岡駅前通り突きあたりを右に曲がってすぐです。


食事処 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2014/09/20 17:53
コメント
No title
石岡まつりに訪れたとき、平福寺を訪問したのですがそのときにこのラーメン屋さんの看板が見えましたv-290お祭りの時、飲食店は大抵お祭り関係者で満席になって入りにくいし、屋台のありふれたものになってしまい落ち着いて食事をする場所がないので丁度イイナ、なんて思いました(笑、結局入りませんでしたが)。

美味しくても時間が遅いお店は私的には苦手ですが(←典型・せっかち水戸っぽ)江戸味噌ラーメン、美味しそうですね(≧≦)Romanさんの一押しならばきっと間違いないですね!
わざわざ”水戸”の地名を使用している「水戸唐揚げ」も気になりますねv-410

長々と失礼いたしました^^;
竹千代さん
今晩は。

> 石岡まつりに訪れたとき、平福寺を訪問したのですがそのときにこのラーメン屋さんの看板が見えました

平福寺の丁度裏側です。このラーメン屋さんもチェーンであちこちあるようです。
でも美味しいと思います。あまりラーメン通ではないので何とも言えませんけど。
昼と夜に分かれていて途中休む見たいです。

この水戸唐揚げも前回食べました。美味しいのですが年寄りには少しボリュームがありすぎる気がします。
若い人には良いと思います。比較的安いし・・・。

気が向いたら一度どうぞ。

管理者のみに表示