fc2ブログ

玉田神社(香取市)2

 香取神宮の近くだし玉田神社という名前だからてっきり祭神は神話のご先祖さんだと思って来て見たら、鳥居の両側にキツネさんが・・・

P9240011s.jpg

また少し登ったところにまた鳥居があってここにも立派なキツネ。

P9240013s.jpg

上までのぼるとまさにキツネ。ここは稲荷神社です。

P9240014s.jpg

キツネと鳥居がたくさん。まさしく稲荷神社ですが、なぜ玉田神社というのでしょうか。
てっきり玉姫神社と同じようなところだと思っていました。

P9240015s.jpg

最近のキツネは狛犬のようですが、昔のキツネはどこかなまめかしいですね。
そして子キツネを連れているので母キツネですね。

P9240016s.jpg

赤い拝殿。

P9240018s.jpg

赤い本殿。

P9240019s.jpg

神社の祭神は「倉稲魂神」(宇迦之御魂神 ウカノミタマノカミ)。稲の神様です。
五穀豊穣祈願です。
何と彫られているかはわかりませんでした。

P9240020s.jpg

P9240021s.jpg


P9240023s.jpg

これは力石。
この石で力比べをしたのでしょうか。

P9240024s.jpg

この神社の詳しいことはわかりませんでした。
しかしこの山道の奥にこのように佇む神社は美しい木々の木漏れ日の下にありました。
どこやゆっくりと時間が過ぎて行くようです。

P9240026s.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ  ← よろしければクリックお願いします。

香取地区 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2014/09/30 20:53
コメント

管理者のみに表示