横利根川
霞ヶ浦から潮来方面に流れ出る川を北利根川とか常陸利根川という。
そしてこの北利根川と利根川とを結ぶ水路が横利根川です。
霞ヶ浦の水運はここの横利根川から利根川に入って上流に上るルートだったようだ。
今でも時々この先にある横利根閘門を開けて観光船が通ることがあるが、普段は静かな太公望のメッカとなっている。

利根川方面。
今回は「卜杭(ぼっくい)」の地名が残っているというあたりを川沿いに通って見た。
しかしこの地名はわからなかった。

今回は時間的にも少し遅かったので旭は大分高くなり、よい天気で太陽の光がまぶしい。

常陸利根川方面。川の流れは静かでのどかである。

郵便ポスト。
1日1回。
まあこれは普通だが、ここは稲敷市のはずれになり、郵便局は土浦局となっていました。
そしてこの北利根川と利根川とを結ぶ水路が横利根川です。
霞ヶ浦の水運はここの横利根川から利根川に入って上流に上るルートだったようだ。
今でも時々この先にある横利根閘門を開けて観光船が通ることがあるが、普段は静かな太公望のメッカとなっている。

利根川方面。
今回は「卜杭(ぼっくい)」の地名が残っているというあたりを川沿いに通って見た。
しかしこの地名はわからなかった。

今回は時間的にも少し遅かったので旭は大分高くなり、よい天気で太陽の光がまぶしい。

常陸利根川方面。川の流れは静かでのどかである。

郵便ポスト。
1日1回。
まあこれは普通だが、ここは稲敷市のはずれになり、郵便局は土浦局となっていました。
コメント