夜明け前
2014年最後の記事になります。
この年末から正月は少し天候が悪くて初日の出は期待できそうにないとのことでした。
そのため、年末の日曜日の早朝にかすみがうら市の先端にある歩崎に日の出を見に行ってみました。

(クリックすると拡大します)
日の出の時刻は6時45分過ぎくらいですので6時半くらいに到着しました。
朝は寒いのですが、この日は何とか下の方に雲が残っていますが、何とかお日様は拝めそうです。

(クリックすると拡大します)
霞ケ浦には沖の生け簀がありますが、その手前に鴨などの水鳥がいっぱい並んでいました。
それが朝にはたくさん声をあげてうるさいくらい鳴いています。

現在、防波を目的として沖の方にブロックや水生植物を植えたりして景観も同時に得ようという計画が進んでいるようです。

(クリックすると拡大します)
そのため、2年前の正月にはほとんどいなかった水鳥が一列に並んで、時々羽ばたいたり水にもぐったりしていました。

(クリックすると拡大します)
6時45分くらいになると、雲がかかっているのですが、水面の上の方が赤く光ってきました。
今日は大みそかです。
このブログを訪れていただいた方、本年は本当にありがとうございました。
良い年をお迎えください。
本ブログも無事4年を過ぎ、来年8月でまる5年になります。
その時には記事も2000件を超えているでしょう。
何とかそこまでは続けたいと思っています。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
この年末から正月は少し天候が悪くて初日の出は期待できそうにないとのことでした。
そのため、年末の日曜日の早朝にかすみがうら市の先端にある歩崎に日の出を見に行ってみました。

(クリックすると拡大します)
日の出の時刻は6時45分過ぎくらいですので6時半くらいに到着しました。
朝は寒いのですが、この日は何とか下の方に雲が残っていますが、何とかお日様は拝めそうです。

(クリックすると拡大します)
霞ケ浦には沖の生け簀がありますが、その手前に鴨などの水鳥がいっぱい並んでいました。
それが朝にはたくさん声をあげてうるさいくらい鳴いています。

現在、防波を目的として沖の方にブロックや水生植物を植えたりして景観も同時に得ようという計画が進んでいるようです。

(クリックすると拡大します)
そのため、2年前の正月にはほとんどいなかった水鳥が一列に並んで、時々羽ばたいたり水にもぐったりしていました。

(クリックすると拡大します)
6時45分くらいになると、雲がかかっているのですが、水面の上の方が赤く光ってきました。
今日は大みそかです。
このブログを訪れていただいた方、本年は本当にありがとうございました。
良い年をお迎えください。
本ブログも無事4年を過ぎ、来年8月でまる5年になります。
その時には記事も2000件を超えているでしょう。
何とかそこまでは続けたいと思っています。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
一年間、大変お世話になりました。
Romanさんのブログ暦5年は、私の10年なんかよりも内容が充実し、重みが違いますのでお恥ずかしい限り^^;やはり、ここを訪れると勉強になることがたくさんあり参考にさせていただいていました。
来年もよろしくお願いいたします。
歩崎、寒そうだけどここから眺める朝日はさぞ美しいでしょうね。。。
竹千代さんのブログも時間的にはかなりのボリュームですね。
私などは仕事もしてはいますが余裕もかなりあります。
定年後の余暇の一つとしてやっているようなものです。
でもこうして訪れていただいた方と交流できるのも楽しみであり励みになります。
お互い無理はせず続けていきましょう。
来年も記事楽しみにしています。
忙しくて、ブログ更新も出来ない日々が続きました
訪問者も減ったし、疲れていたので、止めようかな思っていましたが、ブログ更新を続けているRomanさんの記事を見て、もう少し頑張ってみようと思いました。
朝方の霞ヶ浦はとても綺麗ですね!
朝の静けさが伝わってきました☆
本年はありがとうございました
また新年もどうぞよろしくお願いいたします。
返信が年明けとなってしまいました。
かるがも@さんの記事はとても好きですよ。
私と違って仕事は忙しいでしょうが月1でもよいので更新していってください。
今年もよろしくお願いします。