fc2ブログ

利根川風景

 横利根閘門は水戸・鹿嶋と香取(旧佐原)・成田・千葉を結ぶ国道51号線のすぐ脇にあるが、ここで利根川を渡らずに、利根川の北岸を東に進む。

通常はここから利根川と常陸利根川の交わる手前の水門のある利根川大橋で対岸に渡るが、今回はそのちょうど中間くらいにある小見川大橋で利根川を渡った。

国道356号線(利根水郷ライン)は現在ここから利根川の南岸沿いを走る道路が建設中だ。

まだ半分くらいしかできていないのでここを通る車は少ない。

今回初めて走った。

P2100095s.jpg

道路沿いに車を止めて、土手の上から対岸を眺めた。

上の写真は小見川大橋。 橋の左側が千葉県の旧小見川町(現香取市)で、右側は茨城県神栖市ですぐそばに息栖神社がある。

P2100096s.jpg

対岸には神栖の工業地帯の煙突が見える。
一般には鹿島コンビナートというが多くは神栖市にある。

P2100097s.jpg

天気がいいと利根川も穏やかだ。




霞ケ浦の自然 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2015/02/13 20:10
コメント

管理者のみに表示