fc2ブログ

風車と夕焼け

 毎日寒暖の差が大きく、春と冬が綱引きが続いているようです。
しかし、もう大分春めいてきたという感じはします。

昨日もまた千葉県の東端の銚子に行ってきました。
やはりこちらは冬は少し暖かく、夏は涼しい気候です。

利根川が茨城県と千葉県の境ですので、この川に沿って茨城県側を走ったり、その日の気分で途中から千葉県側に渡って走ったりして気分転換です。

昨日は小見川大橋を渡って、小見川の町を少し見学しました。
何もないと思っても結構面白いところがたくさん見つかります。

こちらはまた後で紹介します。

P3050017s.jpg

銚子はやはり漁港の町です。
この日も港に出て見ました。

昼時にこの船とカモメの飛ぶのを眺めるとやはり銚子に来たなと感じます。

P3050020s.jpg

それから銚子の町に近づくと、遠くからも高台に何台も風車を見ることができ、あああそこが銚子の町だとすぐに見分けることができます。

帰り際に風車の見える風景に夕日が空を赤く染めて綺麗でした。

最近夕焼けがとてもきれいな日が時々あります。
雨の日も最近多く、水分が多いためかもしれません。
雨の翌日が綺麗なようです。

P3050020s2.jpg

銚子 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2015/03/06 22:03
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
鍵コメさん
今晩は。
銚子の方ですか?

銚子にはここ3年ほど仕事もあり月に3回くらい出かけています。
仕事での往復は飽きるので途中の散策と食事を楽しみに行っています。

銚子は気候も良くて景色もきれいですし美味しい物もあっていいですよ。
東京からはかなり遠いイメージもありますが、見直されてくると思います。
茨城から歴史をたどりながら行くのはかなり面白いです。

もう少し深く散策もしたいのですが午前中の限られた時間だけですので
同じところに何度も足を運ぶこともありますよ。

また色々教えてください。

管理者のみに表示