fc2ブログ

石仏に会いに

 私のブログも今年夏にはまる5年を迎えます。
このブログを通して知り合いになった方を石岡にお迎えして案内することがあります。
昨年は北海道から御夫婦が来てくれ、一昨年は自転車のお仲間がたくさん来ていただきました。
またお会いできなくてもグログを通して知り合った方が石岡に興味を持って下さり来てくださった方もおられます。

もちろんこちらがわからずに記事に興味を持っていただいて来れれた方もきっとおられると思います。

今年も神奈川の方から写真家の方が来られました。

この方は今はあちこち歩いて石仏を撮っておられます。

ブログを通じてだけの知り合いなので、お会いするとお互いに「はじめまして」です。

私も住んでいる石岡のことが最近少し置き去りになっているのをまた考え直すきっかけになり嬉しいことです。

御案内したのは昨日でしたので、今日のような晴れた天気ではありませんでしたが、それでも雨も降らずまずまずでした。

今日は石岡市民俗資料館に立ち寄りましたら、東京から女性の方が3人来られており、少し挨拶を交わしました。
最近こうして訪れていただく人が増えてうれしいのですが、見るところも、また見せる方法もほとんど変わっていません。
また来てもらえるか少し心配です。

P3200068s.jpg

大増の正法寺の十八羅漢様。(写真クリックで拡大します)

P3200065s.jpg

ここには大正四年と刻まれた二十三夜尊塔がたくさん置かれています。
こんなにたくさんまとまって置かれている所を私は他に知りません。

隠れたお寺ですが、滝や紅梅などもきれいで趣があります。
紅梅はもうヒラヒラと散っていました。
道路や草の上に赤いじゅうたんを敷いたようになっています。

白梅に比べて紅梅はこうして散る時は特にきれいに見えます。

P3210081s.jpg

 イギリスにいる長女のところの孫と今度生まれてくる次女のところの孫にと、素敵なお土産をいただきました。
このTy Beanie Babies の熊のぬいぐるみを2セット(写真で1セット分)もいただきました。
2002年FIFAワールドカップのレア物もあるようです。

ありがとうございました。早速イギリスにも送りましょう。
今月2歳の誕生日を迎えたばかりです。


石仏たち | コメント(4) | トラックバック(0) | 2015/03/21 18:58
コメント
No title
Wレスですみません・・・・<;(_ _);>。
最近、世知辛い世の中で、癒しを求めがちになります。
羅漢様、お地蔵様等の石仏を見る度に心のゆとりを持てて、
また、ガンバ!!!(^^)で、お力と勇気を頂ける様な感じが、あります。
素敵な石仏を眺めに行こうと思います。
話を変えますが、ブログ開設5年目おめでとう御座います。
イギリスのお孫さんの誕生日お目出度御座います。
Romanさん、お身体御自愛下さいませ。
では・・・・・・v-22
たまこ様
> Wレスですみません・・・・<;(_ _);>。
いえいえ大歓迎です。

最近このように石仏もわからないままに見る機会が増えました。
きっともう少し知識を頭に入れて石の産地や種類などがわかると
きっと昔と繋がってくるように思います。
もちろんその時の気分で癒しを求めることもありますね。
すぐにイライラして怒りっぽくなっていても、石仏は心が平穏になれるように思います。

> 話を変えますが、ブログ開設5年目おめでとう御座います。
> イギリスのお孫さんの誕生日お目出度御座います。

いつもお心にかけていただき感謝します。
これからももう少し続けていこうと思っています。
また今までの物も集約してまとめて見たいとも思っています。
自分の記念に本を作る(自作本)ことなどもやりたいです。
これからもよろしくお願いします。
No title
2歳のお孫ちゃんと今度生まれるお孫ちゃん、お誕生日おめでとうございます。お健やかにとお祈り申し上げます。
ビーニーベイビーズのヘビの縫いぐるみ、持っています。
http://stk1031.blogspot.jp/2013/01/2013.html
stkさん
> 2歳のお孫ちゃんと今度生まれるお孫ちゃん、お誕生日おめでとうございます。お健やかにとお祈り申し上げます。

ありがとうございます。
まあ爺バカです。孫はかわいいですね。

管理者のみに表示