麻生港
今日は暖かかったです。暑いくらいでした。
今日一日でこのあたりの桜もずいぶん咲きました。
あっという間に満開なんてことになるかもしれません。
先日銚子に行く途中で、旧麻生町(行方市麻生)の港に行ってみました。
国道355号線で麻生の街に入ると小さな川を渡ると「湖畔の宿 湖月」の看板があり、看板に沿って湖側には行ってみました。

するとそこに「麻生港」がありました。
ここの風情もなかなか素敵です。この木も風情があります。

まぶしく空から日差しがそそいでいました。

こんな川が麻生の街の方から流れてきています。
麻生についても川瀬巴水が版画に描いています。
「麻生の夕」(昭和11年)です。

今日一日でこのあたりの桜もずいぶん咲きました。
あっという間に満開なんてことになるかもしれません。
先日銚子に行く途中で、旧麻生町(行方市麻生)の港に行ってみました。
国道355号線で麻生の街に入ると小さな川を渡ると「湖畔の宿 湖月」の看板があり、看板に沿って湖側には行ってみました。

するとそこに「麻生港」がありました。
ここの風情もなかなか素敵です。この木も風情があります。

まぶしく空から日差しがそそいでいました。

こんな川が麻生の街の方から流れてきています。
麻生についても川瀬巴水が版画に描いています。
「麻生の夕」(昭和11年)です。

コメント