fc2ブログ

桜を追いかけて(3)

 小町の里から北条に向かう途中に頭白上人が母親の供養のために建立したと伝わる大きな五輪塔があります。
ここの桜もきれいです。

P4040033s.jpg

頭白上人も謎の多い人物ですが、常陸国では飴買い幽霊の話と佐竹氏がこの頭白上人の生まれ変わりだと称したことで知られています。

P4040034s.jpg

頭白上人は殺されて葬られた墓の中で幽霊となった母親が産み夜な夜な飴を買ってきた飴玉で育てられたと伝わります。

P4040037s.jpg

こんなところにあるというのも不思議ですが、。とても大きな五輪塔です。
筑波山の砕石場の横にありますが、この辺りでは昔から大きくて立派な石が採れたのでしょう。

P4040038s.jpg

ここの桜も毎年見ます。

P4040039s.jpg

P4040028s.jpg

北条の街の入口をはしる「つくばりんりんロード」。

P4040031s.jpg

ここを走っていた鉄道(関東鉄道つくば線)が廃止されてはや28年になります。
そしてこのサイクリングロードができ、沿道に桜が植えられました。
今ではきれいに桜のトンネルがあちこちにできました。

P4040032s.jpg


里山の風情 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2015/04/06 20:14
コメント

管理者のみに表示