fc2ブログ

桜を追いかけて(4)

 今日は寒くなりましたね。
桜も週末まで持つかとも思いましたが大分散り始めました。

先週末につくば市北条まで行ったので北条大池の桜を見てきました。

やはり人も多く満開でした。

P4040021S.jpg

P4040023S.jpg

この池のところから筑波山の尾根に登ると不動峠に出ます。
近くには不動尊が昔はあったようですが今は良くわかりません。

この峠を超えると石岡市で先日紹介した北向観音のある仏生寺に行きます。

P4040024S.jpg

P4040025S.jpg

P4040026S.jpg

P4040027S.jpg

この大池の脇には古代の筑波郡の郡衙(ぐんが)(郡の中心地の役所のあった場所)があったとされるため、この昔の施設を再現しています。
平沢官衙と呼ばれています。

筑波山が綺麗に見えます。

里山の風情 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2015/04/07 20:04
コメント
No title
こんばんは!

桜の季節に天候が悪くて、何処にも行けませんでした…

北条大池の桜は立派ですね☆
池の水面に浮かんだ桜の花や筑波山も風情あります

素敵な場所の紹介をありがとうございました (^^♪

かるがも@さん
> 桜の季節に天候が悪くて、何処にも行けませんでした…

今年は天候が急変したりしてこちらでも気分も何処がおかしくなってきます。
花見も用事のついででしたがまたいけると思ってももう散り始めてしまいました。

> 北条大池の桜は立派ですね☆
> 池の水面に浮かんだ桜の花や筑波山も風情あります

ありがとうございます。
ここは平沢官衙跡ですので古代歴史好きの人は良いところだと思います。
かるがも@さんもお忙しそうですね。
出雲の記事は全部拝見しました。
コメントできなくてごめんなさい。
No title
先週末、結婚式で山口県岩国市に行って来ました。
錦帯橋と桜、お見事でした。

http://stk1031.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html
stkさん
> 先週末、結婚式で山口県岩国市に行って来ました。

遠くまで行かれてたのですね。
桜の時期と重なり良かったですね。

管理者のみに表示