fc2ブログ

EDO ・TOKYO ・YAESU ・ HISTORY

 今日は銚子に行っていつもより帰りが遅くなってしまいました。

山の緑は白っぽい緑から若葉色へと変わろうとしています。
郷の田にはすでに水が張られ田植えを待つばかりです。

途中で苗を積んだ軽トラにも遭遇しました。
この連休前に田植えが始まるでしょう。

銚子の方では先日までキャベツを収穫したトラックが目立ちましたが、今日はダイコンを積んだトラックばかりでした。

昼間はかなり暑く感じました。汗を拭きながらの運転でした。

ブログ記事を書くのが遅くなりましたので、今日は簡単に先日東京駅で見つけた壁画を紹介します。

P4050004s1.jpg

EDO ・TOKYO ・YAESU ・ HISTORY(江戸・東京・八重洲・歴史)と書かれたものです。
場所は東京駅八重洲地下街の通路です。

P4050004s2.jpg

城郭都市「江戸」


P4050005s1.jpg

P4050005s2.jpg

ウォーターフロントでの歌舞伎(「江戸名所図屏風」より 17世紀前半)

P4050006s1.jpg

P4050006s2.jpg

「繁昌する江戸のメインストリート」(日本橋付近):幕末の江戸を訪れたプロシア(プロイセン)の外交使節団がまとめた報告書の付図

通町筋(現在の中央通り)。道幅は約18m

番外編 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2015/04/23 22:09
コメント

管理者のみに表示