fc2ブログ

石岡の路地(9)

 石岡市内の路地歩きをしていて少し気になった建物などを紹介しておきます。

P5110015s.jpg

今年4月に香丸町信号近くにホテルがオープンしました。ホテル「SOSHA」です。
前にここには燃料店がありました。前からあった石蔵をレストランに改造して使っています。
「レストランじょんのびバル」です。

P5110010s.jpg

石岡には「茨城理容美容専門学校」があります。

P5110009s.jpg

そのすぐそばにこんな看板のお店が・・・。
何時頃からあるのでしょうね。

P5080047s.jpg

こちらはレストランパブ「バードランド」
気になるのですが夜食事や酒を飲みに来ることもないので入ったことはありません。
鈴の宮神社のすぐ前を南に入ったところにあります。

P5080049s.jpg

こちらは「小野越」蕎麦店さん。
雰囲気の良いお店で蕎麦も美味しいのですが最近大きなビルなどができてお店の雰囲気が半減してしまいました。
それとしばらくお店も休んでいたりしたので足も遠のきました。
蕎麦は常陸蕎麦で少し黒っぽい蕎麦を提供しています。黒い方は香りが良いようにも思います。

前回のブログ記事にコメントをいただいた大吾パパさんによるとバードランドさんやこの小野越蕎麦屋さんは「上里義輝(故人)」さんという方がデザインされたお店だそうです。
このほか昨日の蕎麦一成さんや松葉寿司、カメラの飯村写真館さんなどが同じ型のデザインだそうです。

P5080048s.jpg

こちらは小野越さんの通り(県信の裏通り)にあるお店です。
「鰹節」専門店カネトヨ「河津商店」さんです。
窓には「ふし粉あります」の張り紙が貼ってあります。

お蕎麦屋さんもこのあたりに多いのできっといいのでしょうね。
小売りもしています。


石岡の路地 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2015/05/17 21:09
コメント
No title
こんにちは
記事にご紹介してありがとうございます。
バードランドも30年くらい前にあったので、古いですよね。会社の友人たちと飲んだりしゃべったり、忘年会飲み会楽しかった思い出ばかりです。
あ、そうすぐ近くの焼き鳥「CHAYA 」も上野さんデザインだったと思います。
一本となりの「あかし庵」という蕎麦屋もリーズナブルでよく仕事の昼食で食べました。ただ濃い目辛つゆですがかつ丼が旨かったです。
大吾パパさん
> バードランドも30年くらい前にあったので、古いですよね。会社の友人たちと飲んだりしゃべったり、忘年会飲み会楽しかった思い出ばかりです。

このお店も一度行ってみたいですね。

> 一本となりの「あかし庵」という蕎麦屋もリーズナブルでよく仕事の昼食で食べました。ただ濃い目辛つゆですがかつ丼が旨かったです。

あかし庵さんは地元に人気があるようです。2~3回行きました。
1カ月ほど前にかつ丼をいただきました。
お客さんの半数くらいがかつ丼を注文していましたね。人気のようです。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理者のみに表示