fc2ブログ

石岡の路地(12)

 今日は石岡善隣幼稚園周辺をUPします。
石岡駅から少し土浦寄りの6号国道から少し入った高台に善隣幼稚園はあります。

P5140122s.jpg

大正6年(幼稚園の認可は翌年)に香丸町でこの幼稚園が始まりました。
現在地には昭和4年の大火のすぐ後の5月に移転しました。
あと2年で創立100年です。

幼稚園ですが現市長の今泉文彦氏が園長になってから夜7時までの保育ができる保育園機能を持たせた運営となっています。

P5140121s.jpg

ピンクの建屋が目立ちますが、このあたりは道もせまく私には迷路のようです。
忠犬タローのお話の子供が通っていた幼稚園で、今泉氏が園長さんの頃に本「ここで君を待ってるよ」を出版しました。
私は直接園長さん(現市長さん)から本をいただきました。

昔の記事:忠犬タローの歌を聞いて(こちら)、忠犬タローの歌(こちら

P5140120s.jpg

幼稚園から駅方面に歩きます。
この場所も気になるところですね。

P5140119s.jpg

このように比較的狭い道が色々な方面に延びています。

P5140118s.jpg

P5140117s.jpg

少し別な脇道に入りました。
正面に石岡プラザホテルが見えます。
手前の正面は公園があります。
公園の向こう側が先日紹介した関東冷凍工業さんの工場です。
この公園(中央児童公園)も最近きれいになりました。
街中にあるのですが普通の通りからは奥なので観光客には目に付きません。
トイレも新しくしたので利用できます。4月は桜もきれいに咲いていました。

P5140115s.jpg

街中は至るところがこのように幅が3mくらいの路地がはしっています。
古い町で4mの最低道路幅になるのは余程の強権がないと無理でしょう。
今となってはこれも路地風情があるので楽しんでいきたいと思います。

石岡の路地 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2015/05/20 18:18
コメント

管理者のみに表示