湖畔の夕日(2)-麻生ホテル湖月付近から天王崎へ
梅雨の中休み。夕日がきれいなので霞ケ浦沿いを車で走って見ることにしました。
潮来から麻生(行方)へ向かいます。
麻生港へ脇道を入るとホテル「湖月」の前に出ました。

綺麗なホテルです。

旧麻生町のマンホールです。
鯉がこの町の名物ということでしょう。

湖岸に出ましたがここからは夕日は陸地の建物の陰になって見えません。
そのためこのまま霞ケ浦沿いの土手道を天王崎に向かいました。

天王崎へでました。
日帰り温泉施設「白帆の湯」のところに出ました。
松林のあるところに神社があり茨城百景の碑があります。
この砂浜は前にはこんなに砂がなかったと思います。
防砂工事をして砂を大量に入れたのでしょうか。

これが「白帆の湯」の温泉は一番上の階。

やはりこの場所の夕日は美しい。


潮来から麻生(行方)へ向かいます。
麻生港へ脇道を入るとホテル「湖月」の前に出ました。

綺麗なホテルです。

旧麻生町のマンホールです。
鯉がこの町の名物ということでしょう。

湖岸に出ましたがここからは夕日は陸地の建物の陰になって見えません。
そのためこのまま霞ケ浦沿いの土手道を天王崎に向かいました。

天王崎へでました。
日帰り温泉施設「白帆の湯」のところに出ました。
松林のあるところに神社があり茨城百景の碑があります。
この砂浜は前にはこんなに砂がなかったと思います。
防砂工事をして砂を大量に入れたのでしょうか。

これが「白帆の湯」の温泉は一番上の階。

やはりこの場所の夕日は美しい。


コメント