fc2ブログ

明日からお祭り

 昨日は一日雨、今朝方まで大分降りました。

明日から3日間石岡のお祭りです。

他所からやってきた人と、昔から住んでいる人とお祭りに対する意識が違います。
下手なことは言えないのです。

夕方には天気も良くなって街中では垂れ幕やテント張りの準備をしていました。

今年は仲之内町が年番です。

古く伝統のある場所ですが町内ではかなり人数の少ない町(旧町)です。
場所は香丸町の手前の少し駅側。

御仮屋は駅前通り(御幸通り)の突き当りの少し手前の右側。通り沿いにあります。

今年は色々あって祭り検索はあまり積極的にはしませんが、案内もあるので少しは見学します。

天気になりそうで良かったです。

石岡駅も新しくなりました。でもまだ部分開通でしょうか。
橋上改札になりました。

石岡のPR新聞が出ました。


石岡新聞1

頑張っています・・・・・・・  さてさてこれからもう少し顔が見えるようにならねばいけないですよね。市長さん!

協働のまちづくり委員会なるものが発足して、今月末に2回目の会合があります。

まだまだヨチヨチ歩きで何をして良いかも不明。

委員長(私)がこんな具合だから先が思いやられる。


街中の様子 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2015/09/18 22:25
コメント
No title
偶然です。私も今日は石岡駅新駅舎の記事を書きましたi-230あまりに大雑把ですが。

明日からお祭りですね。今年は昨年ブログで書いたようにこれまでまだ見たことのない最終日の還幸祭を見物しに出かける予定です^^
竹千代さん
今晩は。
石岡と駅の紹介ありがとうございます。

私は話にしか聞いていないんです、9月になってまだ電車利用がない・・・。
全くの地元民になりました。

写真で見ると結構中はきれいですね。

お祭りは時々出没します。

最後の日(21日)は知人の案内があるので近くで会うかもしれませんね。

今年は祭りの紹介の元気がないので紹介よろしく。


>
> 明日からお祭りですね。今年は昨年ブログで書いたようにこれまでまだ見たことのない最終日の還幸祭を見物しに出かける予定です^^
今年も?
富田…守横…青木の幌獅子参加で…昔の獅子舞が視られて懐かしく?思います…富田と青木は昔の獅子頭使ってました…
亀下様
> 富田…守横…青木の幌獅子参加で…昔の獅子舞が視られて懐かしく?思います…富田と青木は昔の獅子頭使ってました…

そうでしたか、少し昔流に獅子舞が戻っているように感じました。
大きさを競うのは止めたいものです。
この獅子舞いにもう少し焦点が当てられたらいいと思います。
石岡のまつりの特徴ですから。

管理者のみに表示