祭りも真っ盛り
今年はあまり祭りを見学する気もなかったが、ブログネタ切れなので夕方に出かけてきた。
夜の祭りの前なので山車などもそれぞれに引き揚げて休んでいる所が多く通りは物足りなかったが、人では多かった。
去年も多いと思ったが今年もさらに増えたかもしれない。
イベント広場の駐車場は満車のプラカードを持った係りの人達。
通りには駐車待ちにの車がかなり並んでいた。
これは駐車場の一部を使って石岡囃子の実演が行なわれ、ソノステージや観客席のためにいままで停められた40~50台くらいが駐車できなくなっていた。
混雑の原因はこのせいかもしれない。
写真の実載せます。









夜の祭りの前なので山車などもそれぞれに引き揚げて休んでいる所が多く通りは物足りなかったが、人では多かった。
去年も多いと思ったが今年もさらに増えたかもしれない。
イベント広場の駐車場は満車のプラカードを持った係りの人達。
通りには駐車待ちにの車がかなり並んでいた。
これは駐車場の一部を使って石岡囃子の実演が行なわれ、ソノステージや観客席のためにいままで停められた40~50台くらいが駐車できなくなっていた。
混雑の原因はこのせいかもしれない。
写真の実載せます。









染谷神楽の巫女舞の二人は今年で卒業だそうですね。大きくなりました。
駆け足でしたが、You達が多かった印象です。
土橋の獅子には完全祭装束のヤングYouがいました。
駅も新しくなり、色々新しい時代になればな、感じました。
中日の総社の巫女舞に行かれたのですか。
染谷の巫女舞はかわいかったですね。
卒業ですか。
また新しい子にバトンタッチですね。
> 駆け足でしたが、You達が多かった印象です。
> 土橋の獅子には完全祭装束のヤングYouがいました。
> 駅も新しくなり、色々新しい時代になればな、感じました。
私も少し祭りも若返ったように感じました。
屋台や店売りなどの雰囲気も少し明るくなったように思います。
徐々に変わるのでしょうね。
昔を知る人には少し寂しいかも・・・・。
そうなんですか??
今年は45万人とか・・・ すると55万人
川越がいつの間にか100万人などと言っていますが統計がまちまちです。