小町の里
昨日の朝、縦に立ち上った雲をみて地震雲ではないかとブログを書いて2時間後(地震雲を見てから14時間後)に実際に地震が起こりました。
最大深度4の比較的大きな地震でした。
驚きでした。地震雲も迷信かとも思っていたのですがある程度何か関係がありそうです。
今後も注意しておきましょう。
今日は土浦で前の会社のOB会でした。
懐かしい顔にたくさん出会えてよかったです。

土曜日に訪れた土浦市の小町の里。
昨年? リニューアルして綺麗になった奥の体験コーナーの建物の方に行ってみました。

田圃の中の人? これは人形でした。 結構リアルですね。

こちらのお休み処の縁側も人形です。

今までこちらに足をのばしませんでしたが、中の部屋も自由に休憩に使えるようです。
赤ちゃん連れの御夫婦がおりました。
赤ん坊は中の畳の上をゴロゴロしていました。

新しいだけあって綺麗ですね。
一般の観光客も、水車の近くの椅子に腰かけたり、小町庵の中を見学したりはしていますが、この奥の施設にはあまり足を延ばさないようです。
最大深度4の比較的大きな地震でした。
驚きでした。地震雲も迷信かとも思っていたのですがある程度何か関係がありそうです。
今後も注意しておきましょう。
今日は土浦で前の会社のOB会でした。
懐かしい顔にたくさん出会えてよかったです。

土曜日に訪れた土浦市の小町の里。
昨年? リニューアルして綺麗になった奥の体験コーナーの建物の方に行ってみました。

田圃の中の人? これは人形でした。 結構リアルですね。

こちらのお休み処の縁側も人形です。

今までこちらに足をのばしませんでしたが、中の部屋も自由に休憩に使えるようです。
赤ちゃん連れの御夫婦がおりました。
赤ん坊は中の畳の上をゴロゴロしていました。

新しいだけあって綺麗ですね。
一般の観光客も、水車の近くの椅子に腰かけたり、小町庵の中を見学したりはしていますが、この奥の施設にはあまり足を延ばさないようです。
奥の建物は、ちょっと入りにくいものがあるかもしれませんね。誰かがお休み処で休んでいるのをみればつられて入ってきそうですが、最初の一人になるには勇気が要りますね(笑)なんとも勿体無いスペースだと思います。
> 小町の里にある人形、私も声をかけそうになりました
本当に少し驚きましたね。最初人がいると思いましたよ。
> 奥の建物は、ちょっと入りにくいものがあるかもしれませんね。
裏側の入口には「自由にお入りください」と書いてあったようですが、なかなか入りにくいですね。
もう少し入りやすくしないともったいないですね。
コメントありがとうございました。