fc2ブログ

庭の花と立冬

 今週から立冬で、やはり暖房なしでは朝晩は寒くなってきた。

先ほど炬燵を取り出してスイッチを入れた。

いつもはホットカーペットでしのいでもいるが、小さな炬燵が2階に仕舞っていたので取り出してみた。

PB110014s.jpg

今年も庭のミカンが結構実った。

2年前にはイギリスから来た孫娘と一緒に採ったが、今年は今までとらずに置いていた。

実ると枝が垂れ下がり邪魔になるのでかなり枝を切ってしまったが、それでも実をつけてくれた。

炬燵に入ってこのミカンを食べ(結構甘い)孫の写真を壁紙にしたパソコンでこのブログを綴っている。

何時まで続けることができるか、まだまだ元気でいなければならないだろう。

PB110013s.jpg

ミカンの木の隣には椿の木が花を咲かせている。

青い空がまぶしい。(写真は2日前のもの)
明日は雨だと言う。

家内が明日出掛ける「いわき」も雨になるのかもしれない。

仮設住宅も徐々に復興住宅などに移り始めているがまだまだのようである。
毎週やって来るのを心待ちにしている人がいるというし、皆が仮設を離れるのは何時になるのか?
再来年の春? 

それにしても復興大臣もころころ変わるし、心がこもっていない。
こんな人を大臣にして何ができるのか。
下着ドロだとか香典問題とか、そんなことでもめている場合か?

PB110012s.jpg

この椿も赤と白の花が咲くが、どうなっているのかな?

ひとこと | コメント(0) | トラックバック(0) | 2015/11/13 20:05
コメント

管理者のみに表示