25絃箏の中川果林ワールドを堪能
11月29日(日)に石岡市ギター文化館で牛久市生まれで現在ドイツで活躍中の中川果林(かりん)さんの25絃箏の演奏を聴いてきました。
あの場所で100人以上集まり満席状態でした。
25絃もある箏(こと)の演奏など初めて聞くのですが、まったく衝撃的でした。
それはこのギター文化館の音の良さがこの箏の音色とマッチして独特の響きを持っていました。

東洋でもなく西洋でもない・・・・・
という話ですが、箏は日本古来の楽器ですが、25絃を踊るように、また日本情緒を盛り込んで洋楽器とのコラボこそありませんでしたが、まさにコラボしているような・・・・
また太鼓も一部組み込まれ不思議な魅力にあふれていました。

そして歌を歌いながら箏を奏でます。
足は素足・・・ リズムをとります。

箏の音色が館内に気持ち良く響きます。

館内の観衆は「かりん」ワールドに引き込まれていきました。

曲目は「みち」「うつろい」「赤い花白い花」「Storm in the darkness」「こきりこ節」「戦場のメリークリスマス」「赤とんぼ:観客も一緒になって歌いました」

ヨーロッパでの演奏活動が続いており現在ドイツに住んでいるそうです。
日本に帰ってきてもこの自身が生まれた茨城県で公演したことは今までなかったようです。
また是非、来年も来て演奏してください。

すばらしい世界をありがとうございます。

これが25絃箏です。
YouTubeにUPされていた「みち」を貼りつけて見ます。
あの場所で100人以上集まり満席状態でした。
25絃もある箏(こと)の演奏など初めて聞くのですが、まったく衝撃的でした。
それはこのギター文化館の音の良さがこの箏の音色とマッチして独特の響きを持っていました。

東洋でもなく西洋でもない・・・・・
という話ですが、箏は日本古来の楽器ですが、25絃を踊るように、また日本情緒を盛り込んで洋楽器とのコラボこそありませんでしたが、まさにコラボしているような・・・・
また太鼓も一部組み込まれ不思議な魅力にあふれていました。

そして歌を歌いながら箏を奏でます。
足は素足・・・ リズムをとります。

箏の音色が館内に気持ち良く響きます。

館内の観衆は「かりん」ワールドに引き込まれていきました。

曲目は「みち」「うつろい」「赤い花白い花」「Storm in the darkness」「こきりこ節」「戦場のメリークリスマス」「赤とんぼ:観客も一緒になって歌いました」

ヨーロッパでの演奏活動が続いており現在ドイツに住んでいるそうです。
日本に帰ってきてもこの自身が生まれた茨城県で公演したことは今までなかったようです。
また是非、来年も来て演奏してください。

すばらしい世界をありがとうございます。

これが25絃箏です。
YouTubeにUPされていた「みち」を貼りつけて見ます。
コメント