霞ケ浦総合公園(土浦)イルミネーションは年々華やかに
先日、阿見アウトレットよりこちらに立ち寄りました。
昨年も来ていますが、今年は水上のイルミネーションなどが増え華やかさが増しています。

オランダ風車も市制50周年を記念して建てられたもので公園のシンボルとなり、イルミネーションの中心です。

釣り少年の像も写真では陰で暗くなってしまいましたので少し全体に調整してみました。

今年はこの水上のイルミネーションが増えました。
霞ケ浦の名物である帆引き船とレンコンをイメージして蓮の花です。

水面に映った様は光の芸術のようですね。

この光のトンネルを抜けて風車に登ります。

少し上ったところから下の船と蓮の花。

そして「幸せの鐘」を鳴らしてください。

どうぞお幸せに!。 子供たちのこれからの幸せを祈りましょう。

ではまた来年も元気でここに立てますように。
その前に春にはチューリップもきれいに花壇で咲き誇ります。
昨年も来ていますが、今年は水上のイルミネーションなどが増え華やかさが増しています。

オランダ風車も市制50周年を記念して建てられたもので公園のシンボルとなり、イルミネーションの中心です。

釣り少年の像も写真では陰で暗くなってしまいましたので少し全体に調整してみました。

今年はこの水上のイルミネーションが増えました。
霞ケ浦の名物である帆引き船とレンコンをイメージして蓮の花です。

水面に映った様は光の芸術のようですね。

この光のトンネルを抜けて風車に登ります。

少し上ったところから下の船と蓮の花。

そして「幸せの鐘」を鳴らしてください。

どうぞお幸せに!。 子供たちのこれからの幸せを祈りましょう。

ではまた来年も元気でここに立てますように。
その前に春にはチューリップもきれいに花壇で咲き誇ります。
私の記事は取り下げちゃおうかな(笑)
こういったイルミネーションの撮影が綺麗に出来なくて困っています。何かコツがあるのでしょうか。。。
私が訪れた時、蓮池のイルミネーションが半分(帆引き船がある側)消えていました。つくづく運が悪いです
> 私の記事は取り下げちゃおうかな(笑)
いえいえ竹千代さんの写真きれいですよ!!
写真の大きさが違っているくらいでは?
写真はわつぃも何も勉強していないのでいつまバカチョンです。
それでもアングルなどに少し進歩が見えてきたように思います。
トリミングなどでごまかしです。
> 私が訪れた時、蓮池のイルミネーションが半分(帆引き船がある側)消えていました。つくづく運が悪いです
そうでしたね両側とも点灯していましたよ。私は金曜日です。1日違いでしたか?