fc2ブログ

夕焼け・朝焼け飛行機雲

 白い飛行機雲は時々昼間のに見ることがありますが、これは上空が冷えているために水分が多い時にジェット噴射された燃料排出ガスが水蒸気となって雲状に引くと思うのですが、こんな時は翌日雨になるなどともいわれます。

でもオレンジ色に燃える煙をはきながらまるで落下するかのような飛行機雲を時々見かけます。

見る時にはやはり多少ドキッとしますね。

PB280001s.jpg

上の写真は11月末に家の近所で午後2~3時頃見かけたもの。
空は曇っているのです。
またまだ日は沈む時刻でもありません。

恐らく飛行機の雲に太陽の日差しがあたっているのでしょう。
早い夕焼けですかね。

朝焼け01


朝焼け03

こちらの飛行機は霞ケ浦の上空を成田空港に向かって飛んでいる飛行機だと思います。
日の出を待っている時に夜明け前にこんなオレンジ色の煙を吐いていました。

これも地上ではまだ日が昇っていませんが、上空では日が当っているのだと思います。
こちらは朝焼けですね。

霞ケ浦の自然 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2015/12/21 19:01
コメント

管理者のみに表示