fc2ブログ

「道の駅いたこ」に立ち寄った

 今日は雪が舞い寒い一日でした。
暖かい日が続いていて急に寒くなると身体もおかしくなりそうですね。

昨日の成人の日に仕事で銚子に行く途中、トイレ休憩のため思いついたのがここ「道の駅いたこ」です。
通り道沿いではありませんが、ほんの数百m入れば到着します。

朝10時頃で、天気もあまり良くなかったのですが休日ということもありかなり人が来ていました。

P1110002s.jpg

ここは足湯があったりして色々工夫しているようですが、時間もなく一通り売店など見て回っただけで何も買いませんでした。

P1110001s.jpg

正月ということもあり地元の「愛友」という酒造所が樽を積み上げ、この裏で試飲を行なっていました。
もちろん車ですから飲むことはできません。

愛友は以前潮来の延方郷校を調べていた時に「辻」のところから川に向かって言った通りにありました。
記事はこちらを参照ください→ こちら

まあ今日は記事もなく時間もないのでくだらぬ記事になった。

石岡市では日曜日に成人式が行なわれた。
午後3時頃町に出たら市民会館からたくさんの晴れ着(振袖)姿の娘さんがたくさん歩いていた。
一時普段着の成人式などというものが叫ばれていたように思うが、こんな派手な格好して何が成人なのかという思いがしてならない。
こんな事を言うと天邪鬼なじじいだと思われるだろうからあまり多くは言いたくないが・・・・

このような行事を行政がやり、水戸市みたいに騒ぐ若者がいて、警備員に謝ったので警察も立件しない事となったと・・・
そこからが問題。これに対し水戸市の市長が御立腹。

どっちもどっちだという気がしてならない。
本当にこんな成人式が良いのだろうか?

昔の元服とまでは言わないが、選挙を18歳にするのだから成人も18歳にしたらどうか?
大人になるのに何もこんな行事をする必要など何もいらない。

福沢諭吉が言っていた「独立自尊」という言葉を心と身体(生活)で理解できるようにするには、この現在ではどんな方法が良いのかを問われているように思う。

こういう私は20歳前に家を変わったせいもあり、市(当時住んでいたのは東京都小金井市)の成人式は出席していない。


潮来 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2016/01/12 22:18
コメント

管理者のみに表示