fc2ブログ

般若寺(神栖)その2

 今日3月3日は雛まつりですね。
木曜日は石岡の街は休みのお店が多いのですが、雛巡り期間中なので休まないでほしいと思っていましたが結構休みでシャッターが降りているお店も多い気がしました。

そんな中でも頑張っている所もありました。

男は雛まつりなどと言ってもあまり興味もなかったのですが、せっかく人集めもしていますので町を挙げてもう少し積極的に盛り上げても良いのではないかと思います。
今のままではやはりさびしいですよ。

今日柿岡へ午後から出かけ、家内が土浦でNPOの講習会に出かけるために土浦まで車で送り、今これから石岡駅まで迎えに行きます。

明日はまた銚子に行きますが、朝一番で歯医者を予約しているので、そのまま途中寄り道する時間はなさそうです。

今日の記事も時間が亡くなりましたので、一昨日の神栖市の神之池東端近くの真言宗「般若寺」の写真を追加しておきます。

P2230082s.jpg

境内に四国88か所霊場をこの一角にまとめた場所がありました。

P2230083s.jpg

弘法大師(空海)でしょうか

P2230084s.jpg

P2230086s.jpg

P2230087s.jpg

P2230093s.jpg

もう一つ大きな弁天様の像があります。
高くそびえるような大きさです。

P2230094s.jpg

P2230095s.jpg

海運橋だそうです。
渡ってきましたので少し運が開けたでしょうか。

P2230098s.jpg

神栖 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2016/03/03 21:45
コメント

管理者のみに表示