fc2ブログ

ネーミングライツ(命名権)

今日も寒かったですね。
まったく身体が動きません。
寒いと言ってはこたつで丸くなり、暑いと言っては美味しいものでも食べてボーっとしたくなる。
もう昔の勤め人の時には戻れないようです。

まあ所詮男はやることが亡くなるとボケるのかもしれませんね。

まだまだそうならないように気をつけなければね。やりたいことは山とあるし・・・

今日は土浦の税務署に行ってきました。

確定申告も自分の分はe-Taxですでに還付金も戻ってきているのですが別な人の分をパソコンで作成し書類提出です。

往復1時間半くらいかかり税務署は30秒くらいで終わりです。
書類がそろっているか確認して印を押すだけです。
この印が控えに必要なので直接持っていきます。

P3140015s.jpg

ここは新川の神天橋です。

P3140014s.jpg

この辺りも大分変りました。

P3140013s.jpg

ローソンも角にできました。

P3140012s.jpg

P3140011s.jpg

大きなケーズデンキもできました。

P3140010s.jpg

ここも桜川と同じように桜がきれいです。

P3140009s.jpg

この税務署ももう何年も年に2回ほど訪れていますので大分なれました。
最初は怖かったけれど・・・・。

今日のNHKのニュースで水戸市の市民会館や体育館などの建設費をネーミング権を売って負担を軽くするとか?
市民会館などもどこかのスポンサーが入るのでしょうか。

少し違和感を感じますね。

この税務署の近くにも土浦市民会館がありますが、これなどは何か別な名前がついていてもいいのかもしれません。

まあ税務署などは国の施設ですからネーミング権(ネーミングライツ)などは使うことは無いでしょうが・・・・。

そういえば水戸市の水戸市立競技場(サッカー場)は「ケーズデンキスタジアム水戸」でしたね。

今日は、テレビのニュースからどんなところまでだったら民間の名前がついても違和感がないのか少し考えてしまいました。

市民の負担が軽くなったりサービスが向上するなら色々なところに使っても確かに良いのかもしれません。

小美玉市(旧美野里町)の大型のスポーツ総合公園計画などは今後どうなるのでしょうか?
維持管理だけでもかなり負担が続くようですが・・・。


近況 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2016/03/14 21:34
コメント

管理者のみに表示