fc2ブログ

地震状況(石岡市)その4

石岡は比較的地震の被害もないと思いましたが、HPに情報を載せたらアクセスが急増しました。
こちらは地震情報をお知らせするHPではないのですが、ニーズが大きいですね。
石岡市のHPはアクセスができません。
各情報はこちらから入手できます。

停電情報:東京電力のページから茨城県→石岡市とクリックして下さい。最新の情報がわかります。

給水場所:つくばの情報ページですが石岡も載っていました。ただこの情報は小学校だけですが、府中中学校でも給水をしていました(3/12)

石岡市総合スレ:避難場所情報がありました。

県立病院の14日(月)情報:県立中央病院、友部病院、こども病院の情報です。
市内の病院の情報はわかりません。

JR常磐線の情報: 本日(3/13)も取手-仙台間は終日運休予定です。

参考まで


地震状況(石岡) | コメント(2) | トラックバック(0) | 2011/03/13 08:40
コメント
身動きとれません
本日も常磐線運休。
道路の状態も分らず、うっかり動くとこちらも
難民化しそうなため、待機しています。
お隣の浦安市のマンション群も水(すなわちトイレも)アウト、ガスアウトだそうで、西の方に実家のある人々は帰省を検討しているそうです。
近所のスーパーは朝から大行列で、急遽入荷した
ミネラルウォーターは5分で完売、インスタント麺、パン、牛乳、レトルトカレー、おでん、冷凍
食品などがすっからかんになっています。
当家の水はちょろちょろながら供給されていま
すが隣のマンションは水圧が足りないようで、
1fで給水しています。
見た目の損害は軽微ではありますが、周辺まで
含めてライフライン、ロジスティクスが非常と
なっていますので、いつ食品等が切れるか分らず、やはり不安です。
スーパーを回る自家用車のため、渋滞もひどい
ようです。
ブログ情報本当に助かります。
引き続きよろしくお願い申し上げます。


Re: 身動きとれません
行徳様

こちらはほとんどは自宅で過ごせるようですので、大した被害ではないといえます。
家の中の壁や浴槽タイル、電灯笠などの被害は千差万別ですが、連絡が取れているなら動かれる必要もないでしょう。何か困ることがあれば言ってください。近くですのでお手伝いはできます。
妻の親戚が西ノ宮にいて関西淡路大地震に遭遇し、まったく連絡がとれず、妻は飛んで行きましたが
電車は近くまで動いておらず、やっとたどり着いたら家は潰れていたとのこと。
幸い部屋の炬燵でタンスの下敷きを免れ、助かったそうです。
もう年寄りで心配しましたが、1~2年で新しい家を建てすっかりきれいに変わりました。
しかし、妻はその時に見た駅や建物・道路の惨状が忘れられないようです。
今の石岡は本当に大したことはない状態なのですから・・・
少なくても常磐線が早々には動くはずです。
駅前もいつもと変わりません。とてもノンビリしていますよ。

管理者のみに表示