みなさまコメントありがとうございました
驚いたことに昨日は2000件以上のアクセスがありました。
またコメントもたくさんいただきました。ありがとうございます。
電話が通じないと、皆さん心配になりますが、ここ石岡は大きな被害もなく安心です。
我が家も家の屋根瓦(一番上の瓦)が落ちましたので、雨が心配です。
家の内部はタイルなどが欠けたり、電灯が落ちたりしましたが被害は軽微でした。
聞くと家が傾いてしまったなどという人もいました。
徐々には平穏に戻るように思いますが、市役所なども自家発電の設備なども必要でしょう。
情報が少ないのが問題ですね。なんでも情報を発信してほしいですね。
ここ石岡でも「水戸やひたちなかの方はもっとひどい」とかくらいの情報しかありません。
我が家には電気がなくても使える石油ストーブもあり助かりました。
オール電化の家はこういう時に困りますね。
北の方からこられた方がガスも使えないというので、我が家のガスコンロを貸してあげました。
私の妻は、ちらし寿司、お餅などを作ったものを寝ずに動き回っている消防署の方に配ったそうです。
皆さんこういう時こそ、助け合っていきましょう。
計画停電ということが言われていますが、生活用の電気を止めることは最後の手段です。
大口顧客の計画停電を実施し、現在無駄な電気が多いので出来るだけ節電が必要です。
テレビなどの夜中の放送を自粛することなどが先だと思います。
夜中に歓楽街で浮かれている場合ではありませんから。
朝になりました。今日は仕事場に様子を見に行きます。
またコメントもたくさんいただきました。ありがとうございます。
電話が通じないと、皆さん心配になりますが、ここ石岡は大きな被害もなく安心です。
我が家も家の屋根瓦(一番上の瓦)が落ちましたので、雨が心配です。
家の内部はタイルなどが欠けたり、電灯が落ちたりしましたが被害は軽微でした。
聞くと家が傾いてしまったなどという人もいました。
徐々には平穏に戻るように思いますが、市役所なども自家発電の設備なども必要でしょう。
情報が少ないのが問題ですね。なんでも情報を発信してほしいですね。
ここ石岡でも「水戸やひたちなかの方はもっとひどい」とかくらいの情報しかありません。
我が家には電気がなくても使える石油ストーブもあり助かりました。
オール電化の家はこういう時に困りますね。
北の方からこられた方がガスも使えないというので、我が家のガスコンロを貸してあげました。
私の妻は、ちらし寿司、お餅などを作ったものを寝ずに動き回っている消防署の方に配ったそうです。
皆さんこういう時こそ、助け合っていきましょう。
計画停電ということが言われていますが、生活用の電気を止めることは最後の手段です。
大口顧客の計画停電を実施し、現在無駄な電気が多いので出来るだけ節電が必要です。
テレビなどの夜中の放送を自粛することなどが先だと思います。
夜中に歓楽街で浮かれている場合ではありませんから。
朝になりました。今日は仕事場に様子を見に行きます。
お疲れ様です。大変有難うございます。
本日も大きな地震ありましたが御無事でしょうか?
石岡市役所のHPがグーグルにひっかからなくなり
ました。
皆様どのように情報入手されているのでしょうか。
湖北水道HPはそれなりにアップデートされていま
すので、少しでも状況が変わっているがわかり
ますが、公的機関の状況把握や対策が見えない
のが不安でなりません。
まさか幹部が電子的にまったく無知で、対策指示
していない、なんてことは想像したくないですが。
市川はこんな感じです。
http://www.city.ichikawa.lg.jp/cri01/1111000030.html
まもなく停電となるようで、スーパーも閉店しま
した。
とはいえ、部分的ながら入荷は続いており、
この調子で続けば安心感も広がるでしょう。
今日は会社へは行かれなかったのでしょうか。
私は様子を見るのと皆の安否をちゃんと確認に行ってきました。
私の部署は全員無事なようです。TELの連絡を含め確認できました。
私のところは4Fでしたがかなりの揺れで、書類は棚から落ちぐしゃぐしゃ。
一部の階では損傷が激しく今日は修理に追われ、仕事場に入れないところもありました。
先日から石岡市のHPはつながらなくなり、グーグルも検索から外されてしまったのかもしれません。
おかしな話です。
HP(こちら:http://www.city.ishioka.lg.jp/)は一応動き出しましたが、つながらなかったことも知らない様子で驚きです。
八郷地区は電気も昨日復帰です。みなさんイライラしていたようです。
困ったものですね。
まだ情報が足りないので、これからもう少しUPします。
JRが全て途中までとなっている為、職場にも
行けず、石岡にも戻れず、待機状態です。
本日予定していたお客さまとの打ち合わせも当然
延期。
当方事務所には地震発生当日泊まる羽目になりましたので、無事は確認ずみです。
怪我も物損もなくラッキーでした。
さて接続再トライしましたがやっぱりだめですね。
発展途上国以下ですよ、言いたかないですが。
失われた二十年の正体がはっきり見えます。
無為と問題の先送り。
福島第二号機も冷却不能。これも先送りの結果、
人災ですね。