fc2ブログ

竜巻被害から4年 北条市が開催

 2012年の5月6日につくば市北条地区を襲った竜巻の被害から立ち直った北条の街。
店舗も廃業したり空き地になった場所などもまだ目立ちますが、あれから4年となる先週の土曜日(5/7)に復興と防災意識の高揚をうたって北条市が開かれていました。

P5070013s.jpg

私が訪れたのは午後だいぶ経っていましたのでにぎわいも少し減っていたようです。

P5070014s.jpg

それでもたくさんの家族連れなどが訪れていました。
商店会の通りを歩行者天国にしていました。

お昼頃にはたくさんの人が出て消火訓練のバケツリレー競争などが行われたようです。

P5070015s.jpg

筑波山名物「福来(ふくれ)みかん」も氷にして・・・。
これは昔の駅弁とともに売っていた冷凍ミカンと同じようなものでしょうか。
冷凍ミカンも最近見かけませんね。みかんの表面に水をかけて凍らすのを繰り返し表面だけが凍ったみかんです。

P5070016s.jpg

この「田村家」さんは観光施設として土日のみ開放しています。
ここに風の会の会報を置かせていただいています。

P5070009s.jpg

この日は中で撮影が行われていました。北条市の様子の撮影のようです。

詳細は北条街づくり振興会会長の坂入さんのブログ(リンク先の「たかぼんのつくば市北条古民家暮らし」)を見てください。


つくば市北条 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2016/05/12 16:37
コメント

管理者のみに表示