fc2ブログ

地震状況(石岡)その12

本日(3/16)13:30頃に近くのスーパー(セイブ)へ様子を見に行きました。
豆腐が一人1丁となっていましたが売り切れ、刺身もあまりありません。牛乳が一人2本制限でしたがすでになし。パン類はほとんどなし。しかし、肉類や魚は普段とあまり変わらない。野菜も程々にありました。
数量制限品は安売りだったのかもしれません。それは早くに無くなったようでした。
客足はあまりありません。レジも暇そうです。入口ではいつものように焼き鳥屋さんが軽トラで店を出していました。
上にないと挙げたもの以外はあまり品薄の様子はありません。
貝地の先の高浜街道沿いの「やまうち」はきっとまだありそうに思います。
さて、今朝入れていたガソリンスタンドは品切れのため休業の張り紙がありましたが、4-5台が次の入荷を待って並んでいました。
確か今日夕方には入荷すると聞いていましたので、知っている人が待っているようです。

千葉県行徳市の午後3時の観測レポートが届きました。
-----------------------------------------------
強風のせいで客足が遠のいているせいもあるかもしれませんが、スーパーの中、客は数人。
レジうちのおばちゃんたちもすっかりくつろいでおしゃべりできる余裕。
相変らずないものはないが、レトルトが少し復活。パン類も午前と変わらない商品満載状態。
お弁当、お惣菜も山積みとなり、このあたりだけは普段の景色とまったく変わりません。
どんな理由であれ、一旦客足が引けば商品充当陳列の時間的余裕もでき、充実した棚を見れば安心感も広まって買占めも止まる。
そうなれば必要な人たちにも届くようになるでしょう。
あと少し。
------------------------------------------------
レポートありがとうございます。
あまり買いだめは無駄になりそうですのでお控えください。
 

地震状況(石岡) | コメント(0) | トラックバック(0) | 2011/03/16 16:19
コメント

管理者のみに表示