fc2ブログ

香取神社(石岡市東大橋)

 先日東大橋から東に道をとり、355号線側にでようと車を走らせました。

途中に大きな神社があり、入口に「香取神社」と書かれていました。

P7190004s.jpg

前にこのあたりに神社があるのは地図で知っていましたが、思ったより大きな神社に驚きました。

P7190005s.jpg

茅の輪が正面にあり、拝殿前に大きな杉のご神木がある変わった屋根の神社です。

P7190006s.jpg

謂れはよくわからない
このあたりは鹿島神社に比べて香取神社はそれほど多くない。

石岡の市街地にある金刀比羅神社は香取神社を合祀したといわれている。

P7190013s.jpg

この神社の祭礼は11行われるが、山車とその上で石岡囃子などが行われているようだ。

P7190008s.jpg

これらの神社配置は変わって興味深いが、調べても良くわからなかった。

P7190010s.jpg

石岡市内 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2016/07/22 23:25
コメント

管理者のみに表示